ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248227
全員に公開
ハイキング
東海

山伏登山口から蓬峠を経て山伏へ

2012年11月24日(土) 〜 2012年11月25日(日)
 - 拍手
tomoh その他1人
GPS
20:37
距離
7.9km
登り
1,188m
下り
1,188m

コースタイム

【24日】15:43駐車場-15:53山伏登山口-16:35大岩-17:20蓬峠-19:00西日影沢分岐-19:15山伏小屋
【25日】9:20山伏小屋-西日影沢分岐-9:44山伏10:07-西日影沢分岐-11:01蓬峠-11:45大岩-12:15山伏登山口-12:20駐車場
天候 【24日】山伏登山口;曇り、蓬峠;ガス・にわか雪、山伏小屋;ガス・にわか雪
【25日】山伏小屋;晴れ、山伏頂上;晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
【登山道の様子】
 登山口から入山後、しばらくは西日影沢沿いの緩やかな登りですが、大岩を過ぎ蓬峠に近づくにつれ急登の箇所が増えてきます。蓬峠から西日影沢分岐までは急登の連続で道幅の極端に狭い箇所もあり、慎重に通過します。分岐から山伏小屋までは緩やかな下りで、危険な箇所はありません。分岐から山伏頂上までは緩やかな登りで、頂上付近で急に展望が開けると同時に、道の傾斜がなくなり、短時間で頂上に到着します。
 24日の登りでは、雨上がりと落葉により、道が非常に滑りやすい状態でした。コースタイムにとらわれることなく、自分のペースで歩くことが要求されるようです。

【下山後の温泉について】
 登山道下見の際に訪れた、梅ヶ島・新田温泉「黄金の湯」に入ってきました。25日当日は、なんと!入湯料無料でした!!そのため、風呂場は混雑し、芋洗い状態でした・・・。しかも休憩スペース(飲食スペース)は満席でとても休憩できる状態ではありませんでした・・・。トホホ・・・。
一泊した山伏小屋です。小屋の中はきれいで広いです。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
一泊した山伏小屋です。小屋の中はきれいで広いです。
小屋入り口にある温度計をみると、-7〜-8度くらいでした。朝8時くらいの気温です。かなり寒いです。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
小屋入り口にある温度計をみると、-7〜-8度くらいでした。朝8時くらいの気温です。かなり寒いです。
山伏小屋から西日影沢分岐までの登りです。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
山伏小屋から西日影沢分岐までの登りです。
西日影沢分岐の標示板。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
西日影沢分岐の標示板。
歩行中、霜柱が見られました。日差しが当たって、輝いています。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
歩行中、霜柱が見られました。日差しが当たって、輝いています。
山伏の頂上が近づき、視界が開けてきました。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
山伏の頂上が近づき、視界が開けてきました。
山伏頂上からの眺め。富士山がうっすら見えます。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
2
11/25 22:18
山伏頂上からの眺め。富士山がうっすら見えます。
拡大すると、こんな感じ。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
拡大すると、こんな感じ。
立ち枯れの木?
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
立ち枯れの木?
山伏頂上からの眺め。南アルプスの山々がくっきり見えます。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
山伏頂上からの眺め。南アルプスの山々がくっきり見えます。
南アルプス山容の拡大版。
2012年11月25日 22:18撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:18
南アルプス山容の拡大版。
山伏頂上の笹原です。
2012年11月25日 22:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:19
山伏頂上の笹原です。
記念撮影。
2012年11月25日 22:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:19
記念撮影。
蓬峠まで降りてきました。前日の夜山行では発見できなかった道標です。
2012年11月25日 22:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:19
蓬峠まで降りてきました。前日の夜山行では発見できなかった道標です。
写真では暖かそうですが、実際の空気は身を切るような冷たさでした。
2012年11月25日 22:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:19
写真では暖かそうですが、実際の空気は身を切るような冷たさでした。
西日影沢上流部。
2012年11月25日 22:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:19
西日影沢上流部。
大岩付近です。
2012年11月25日 22:19撮影 by  COOLPIX S8000, NIKON
1
11/25 22:19
大岩付近です。
撮影機器:

感想

【行動の記録】
 24日は13時に山伏登山道から入山する予定でしたが、雲がとれず小雨が降っていたこともあって、しばらく登山口付近の駐車場で待機していました。
 15時過ぎに雨が止み、空が明るくなったこともあって、15時43分に駐車場を出発しました。登山口から大岩までは樹林帯の道で沢に平行に登って行きました。水の流れる音を聞きながら歩行を楽しみました。大岩を過ぎると、岩の多い道となり薄暗くなってきました。
 ここでヘッドランプの登場です。高度を増すにつれ、吐く息の白さと雨上がりの湿気により、目の前の道が不明瞭になっていくのが実感できました。沢の音が聞こえなくなる頃から道幅は狭くなり、ジグザグ道の急登になりました。さらにガスが濃くなり、次第に視界が遮られていきました。この時、初めて「道迷い」への恐怖を感じました。慎重な歩行を繰り返すうちに、蓬峠に到着しました。もちろん、ここでの展望は得られず、それどころかガスはさらに濃くなり、雪がちらつき始めました。
 ここからが本格的に危険を感じる歩行になりました。辺りは灰色の闇に包まれ、小雪が舞い、道は湿った落葉道で滑りやすく、所々に岩場があり、登山コンディションは最悪でした。1時間40分ほど、このような環境と格闘し、ようやく西日影沢分岐を示す道標を発見しました。そこから牛首峠方面に一気に下り、15分ほどで山伏小屋に到着しました。時間は19時過ぎ、気温は−2度でした。
 小屋ではすぐ温かい食事とアルコールをとりましたが、寒くてたまりません。それもそのはず、この日は冬型の気圧配置で、25日2時過ぎには無風で快晴となったため、放射冷却が強まり、気温は急降下。小屋付近の稜線から太陽が顔をのぞかせた8時頃の気温はなんと、−8度でした。寒すぎる!
 当然、小屋で干していた服はカチカチに凍結していました。
 身支度して小屋を9時過ぎに出発し、25分ほどで山伏頂上に到着。富士山は拝めなかったものの、北側の展望が開け、雪を被った南アルプスの山容を眺めることができ、前日の苦労が報われました。眺望を楽しんだ後の下山は順調で、昼過ぎに駐車場に戻ってきました。
 下山後は温泉で汗を流してから、帰路に着きました。

【感想】
 今回の山行では、沢歩き、急登、岩場、天候不順時の歩行法、夜間山行の難しさについて実践できたことが大きな収穫でした。往復歩行時間は長すぎず短すぎずで、ちょうど良い感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1443人

コメント

空気が澄んでる感じ
お写真寒そうでしたが、空気が澄んでる感じが伝わってきました!
2019/6/4 19:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら