観音峰de秋山散歩〜!


- GPS
- 06:41
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 588m
- 下り
- 611m
コースタイム
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレとポスト、休憩所あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
キケン個所なし。 この時期は落ち葉モフモフです。 |
写真
感想
積雪期に子連れで雪遊びに来れないかと下見を兼ねて観音峰を歩いてきました。
地図を見ながら、うーむ、周回を行きたいが・・・カエ@次女は・・・
無理じゃろう・・・ということで、観音峰展望台までをピストン
(時間があれば山頂まで)しました。
ペースを予測して早発するつもりが遅れに遅れ、8:30に駐車場を出発〜(汗
山道を歩きなれていない次女は殆ど手を繋がないといけないのですが、
道は急な所はつづら折れか丸太階段、他はなだらかで歩きやすいハイキングコースです。
ガイドブックに載っているのか、子供連れのファミリーがたくさんでした。
手ぶらで歩いてる人もいました。
登山装備な方を除いて殆どは観音峰展望台かもしくは山頂ピストンだったと思います。
樹林を過ぎた展望台直下は次女の背丈を越える枯れたススキ地帯。
軍手してんだから手で払えばなんてことないのに、
「狭いぃ〜(怒)、狭いぃ〜(怒)!」
と文句言いながら藪漕ぎしてるのが笑えました。
観音峰展望台からの眺めは最高です!
大峰はもちろん、金剛山方面も見え、すばらしい眺望でした!
嗚呼〜こんな景色を眺めながら山飯タイムなんて〜、シアワセ〜〜♪
と、一人で浸ってました(笑
時間を見て、もうここで折り返しでいっか〜と思ってたのですが、
相方が山頂までちょっこら行ってくるというので、山頂看板か三角点の写真を
お願いしました。
んが、15分程で戻ってきた…(謎
しかもそれらしき三角点や山頂看板も見当たらなかったという…(謎2
さらに相方スマホのログも展望台から先、とれてナイ…(謎3
なんだよ、アナタ一体どこまで行ってきたのサ…(汗
下りもゆっくりながら調子よく歩け、次女もモフモフを体験できて楽しい秋山散歩でした!
わりとスムーズに戻れたので、洞川温泉まで足をのばし、一日の汗を流しました♪
白銀の世界になったらソリ持ってまた来れるかしら〜ん。
このレコ見て気付いた……shige3(笑)
て妙高山から加入されてたのね。
それはそうと、お嬢さんのIDは消しちゃったの〜?
駐車場にほぼ同時到着の2人組です。
小さなお嬢さんとご一緒の山遊び。羨ましい限りです。(^^
風もなく青空と展望が素晴らしい一日でしたね。
展望台から観音峰山頂までは往復1時間くらいかかります。
最初に登り切ったところが山頂でないので、引き返すのならこの先進む気にはなれません。(^^;
でも、霧氷が付くととっても奇麗なのでその時は山頂までぜひ!
初めまして。
同日同所、我が家の数台横に駐車された方ですね〜。
やはり・・・相方は最初に登りきった所で折り返したのでしょう。
往復1時間なら行かなくて正解でした。
雪の季節に幼児を連れて、はたして山頂まで行けるか
どうかはアヤしいですが、また足を運びたいと思います。
取り消しました。
そこまで手が回らなくて…。
同じ内容でアップされるし。
あまり意味なくない?って思ったの。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する