ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2485344
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

黒姫山(大橋登山口から周回)

2020年08月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 bootselector その他3人
GPS
--:--
距離
14.9km
登り
995m
下り
991m

コースタイム

日帰り
山行
7:19
休憩
0:57
合計
8:16
6:53
6
6:59
6:59
27
7:26
7:26
72
8:38
8:38
93
10:11
10:11
16
10:27
10:27
11
10:38
11:35
10
11:45
11:45
25
12:10
12:10
86
13:36
13:36
19
13:55
13:55
25
14:20
14:20
49
15:09
大橋登山口
天候 曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大橋登山口駐車場(無料)
トイレなし
コース状況/
危険箇所等
問題なし
大橋登山口に車を停める。標高1140m。
大橋登山口に車を停める。標高1140m。
歩いて新道登山口に移動。こちらは3台しか車を停めることができず、すでに埋まっている。
歩いて新道登山口に移動。こちらは3台しか車を停めることができず、すでに埋まっている。
登山開始。
歩いてすぐのところに種池がある。
水量が多いのか道の途中まで水があり、すっきりと見渡せない。
歩いてすぐのところに種池がある。
水量が多いのか道の途中まで水があり、すっきりと見渡せない。
平坦な道が続く。この山は麓が広くてアプローチが大変だ。
平坦な道が続く。この山は麓が広くてアプローチが大変だ。
古池に到着。池と言うより草原か湿原だ。
古池に到着。池と言うより草原か湿原だ。
この池は工事中で重機などがあり、雰囲気が良くない。
自然の池ではなく農業用のため池らしい。
この池は工事中で重機などがあり、雰囲気が良くない。
自然の池ではなく農業用のため池らしい。
池の側にひっそりと祠がある。草だらけで、長い間誰も近づいていなさそうだ。
池の側にひっそりと祠がある。草だらけで、長い間誰も近づいていなさそうだ。
コオニユリ。
少し視界が開ける。まだあまり標高が上がっていないため下界からの景色と大差ない。
少し視界が開ける。まだあまり標高が上がっていないため下界からの景色と大差ない。
周囲は深い森に覆われている。町の黒姫山の案内にはプチ屋久島の様と書かれている。
周囲は深い森に覆われている。町の黒姫山の案内にはプチ屋久島の様と書かれている。
側に小さな沢が現れる。水が冷たくて気持ちが良い。
側に小さな沢が現れる。水が冷たくて気持ちが良い。
泥んこの登山道。木が並べられているので助かる。
1
泥んこの登山道。木が並べられているので助かる。
倒木を乗り越える。まるでアスレチックのようだ。上を行くか下を行くか迷う。
2
倒木を乗り越える。まるでアスレチックのようだ。上を行くか下を行くか迷う。
アジサイの花が咲いている。
アジサイの花が咲いている。
この辺りはブナの木が多い。
この辺りはブナの木が多い。
小さなセミの抜け殻。キャンプ場で見たものよりはるかに小さい。別の種類なのだろう。
小さなセミの抜け殻。キャンプ場で見たものよりはるかに小さい。別の種類なのだろう。
ブナの巨木。
新道分岐点に到着。妻の体調があまり良くなくここから下山するとのことで、
ここから3人で山頂を目指すことにする。
新道分岐点に到着。妻の体調があまり良くなくここから下山するとのことで、
ここから3人で山頂を目指すことにする。
3人になって少しペースが上がる。
3人になって少しペースが上がる。
ブナの木に「戸隠分」と削られている。一体何だろう?
1
ブナの木に「戸隠分」と削られている。一体何だろう?
しなの木の巨木。
しなの木の巨木。
林床が笹原になる。傾斜がきつくなってきて、辛い登りが始まる。
林床が笹原になる。傾斜がきつくなってきて、辛い登りが始まる。
ヨツバヒヨドリ。
ヨツバヒヨドリ。
雰囲気の良い針葉樹の森を歩く。
雰囲気の良い針葉樹の森を歩く。
樹間から小黒姫の姿が見える。思った以上に良いペースで標高の高いところまで来れている。
樹間から小黒姫の姿が見える。思った以上に良いペースで標高の高いところまで来れている。
次第にきつかった傾斜が緩んでくる。黒姫山の外輪山の尾根に乗ったようだ。
次第にきつかった傾斜が緩んでくる。黒姫山の外輪山の尾根に乗ったようだ。
しらたま平に到着。
1
しらたま平に到着。
ここからは大展望が広がるはずだが、見える山と言えば冴えない地蔵山くらいだ。
ここからは大展望が広がるはずだが、見える山と言えば冴えない地蔵山くらいだ。
あとは緩やかなアップダウンがあるのみ。
地図で中央火口丘と外輪山がある姿を見て、草木のない岩だらけの山頂部を想像していたが、
いずれも深い森に覆われていて、想像と全然異なっている。
最後に噴火してから長い年月が経っているのだろう。
あとは緩やかなアップダウンがあるのみ。
地図で中央火口丘と外輪山がある姿を見て、草木のない岩だらけの山頂部を想像していたが、
いずれも深い森に覆われていて、想像と全然異なっている。
最後に噴火してから長い年月が経っているのだろう。
道端に咲くハクサンオミナエシ。
道端に咲くハクサンオミナエシ。
存在感のある枯木。
存在感のある枯木。
岩場を下りられるよう、枯木の根にステップが刻まれている。
岩場を下りられるよう、枯木の根にステップが刻まれている。
外輪山の最高点である黒姫山山頂が見えてきた。
外輪山の最高点である黒姫山山頂が見えてきた。
右側から雲が迫ってくる。
右側から雲が迫ってくる。
最後の山頂に通じる道だけ再び急斜面になる。
最後の山頂に通じる道だけ再び急斜面になる。
もう小黒姫より標高が高くなった。
全体像が見渡せないので、ここから見ると中央火口丘には見えずただの丸い山に見える。
もう小黒姫より標高が高くなった。
全体像が見渡せないので、ここから見ると中央火口丘には見えずただの丸い山に見える。
ラストスパート。小さな岩場を登る。
ラストスパート。小さな岩場を登る。
黒姫山山頂に到着する。標高2053m。
2
黒姫山山頂に到着する。標高2053m。
歩いてきた外輪山を振り返る。
歩いてきた外輪山を振り返る。
展望が広がってそうな南東方向は雲に覆われており、
それ以外の方向は木が生い茂っていて展望が得られない。
わずかに木の間から山らしきものが見える。あの丸い頭は焼山の辺りだろうか?
展望が広がってそうな南東方向は雲に覆われており、
それ以外の方向は木が生い茂っていて展望が得られない。
わずかに木の間から山らしきものが見える。あの丸い頭は焼山の辺りだろうか?
次々と雲が湧いてきて残念ながらほとんど展望は得られない。
次々と雲が湧いてきて残念ながらほとんど展望は得られない。
昼食休憩をとったら下山開始。小黒姫がきれいに見えている。
昼食休憩をとったら下山開始。小黒姫がきれいに見えている。
山頂直下の分岐点で右に折れる。ここから登りと異なる道を歩く。
山頂直下の分岐点で右に折れる。ここから登りと異なる道を歩く。
外輪山から内側に下りる道は苔生した岩が多く滑りやすい。
外輪山から内側に下りる道は苔生した岩が多く滑りやすい。
オサバグサの下からヒキガエルが頭を出している。
オサバグサの下からヒキガエルが頭を出している。
外輪山と中央火口丘のあいだの凹部に下りてくる。
外輪山と中央火口丘のあいだの凹部に下りてくる。
左に曲がってすぐに峰ノ大池が見えてくる。
左に曲がってすぐに峰ノ大池が見えてくる。
大池と言うだけあって比較的大き目の池だ。
大池と言うだけあって比較的大き目の池だ。
峰ノ大池の背後に小黒姫が聳えている。
この山には登山道がないが、積雪期に登る人はいるようだ。
峰ノ大池の背後に小黒姫が聳えている。
この山には登山道がないが、積雪期に登る人はいるようだ。
小さな一本橋。
周囲は苔生した世界。鬱蒼とした森だ。
周囲は苔生した世界。鬱蒼とした森だ。
大岩の間を通り抜ける。この辺りから登山道が難しくなってくる。
大岩の間を通り抜ける。この辺りから登山道が難しくなってくる。
岩にしがみついて生える木。
岩にしがみついて生える木。
足元にギンリョウソウ。
足元にギンリョウソウ。
深い森の中を歩く。周囲に人影は全くない。
深い森の中を歩く。周囲に人影は全くない。
大岩を乗り越える。
大岩を乗り越える。
岩から下りる場所は手足が長くないと難しい。
子供2人と下るとなかなかスピードが上がらない。
2
岩から下りる場所は手足が長くないと難しい。
子供2人と下るとなかなかスピードが上がらない。
足元にツルアリドオシの花が咲いている。
足元にツルアリドオシの花が咲いている。
オレンジ色のキノコ。
オレンジ色のキノコ。
古くて壊れそうな木橋を渡る。
古くて壊れそうな木橋を渡る。
西登山口分岐を過ぎるとようやく簡単な道になる。
西登山口分岐を過ぎるとようやく簡単な道になる。
朝に通過した分岐点まで戻ってくる。あともう少しだ。
ここからまた、登りとは別の道を下る。
朝に通過した分岐点まで戻ってくる。あともう少しだ。
ここからまた、登りとは別の道を下る。
道にはなぜか土嚢が敷き詰められている。
道にはなぜか土嚢が敷き詰められている。
途中で林道に出てくる。あとはテレビゲームのお話をしながら林道を歩く。
途中で林道に出てくる。あとはテレビゲームのお話をしながら林道を歩く。
ゲートを越える。人が通る隙間もない厳重なゲートだ。
ゲートを越える。人が通る隙間もない厳重なゲートだ。
駐車場に戻ってくる。コースタイム8時間の長い登山だったが、頑張って歩き切った。
駐車場に戻ってくる。コースタイム8時間の長い登山だったが、頑張って歩き切った。

感想

飯綱高原旅行の3日目。本日は黒姫山に登る。

妻は体調が良くないとのことで途中でリタイア。
3人だけの登山になったが、子供たちは快調に登って行く。
登りは比較的楽だったが、下りは登山道の難易度が上がり、苦戦する。
それでも何とか歩き切り無事下山。

黒姫山は地味だが、樹林帯の美しい山だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら