記録ID: 248807
全員に公開
ハイキング
近畿
朝来山、雲海を求めて竹田城撮影会!
2012年11月27日(火) [日帰り]


- GPS
- 00:20
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 178m
- 下り
- 186m
コースタイム
立雲峡駐車場から展望所まで20分程度
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
平日の夜明け前にもかかわらず、にぎわっていました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。 雨上がりのため、ぬかるみでは滑りやすいです。 |
写真
撮影機器:
感想
「竹田城に行こうと思うねんけど行く?」
悪友からの誘いに二つ返事でOK!
今度のハイキングは朝来山に決定!
悪友は朝来山山頂からの竹田城を写真に取りたいらしく、
山頂までの道のりや、靴はスニーカーで十分か?
などといろいろ調べています。
当日は朝5時半に現地集合、山頂で写真を撮った後、現地解散とのこと。
私とツーリング仲間の2人はバイクで、言いだしっぺは車で行くこととなった。
貝塚市からご参加の人は判るが、なぜ吹田からの3人がそれぞれ別行動なんだ?
皆、単独行動が好きらしい。
ちょっと寝過ごしてしまい、立雲峡駐車場に10分遅れで到着すると駐車場は車で一杯でした。私を除く全員が既に到着していた。
メンバーが2人増えているではないか。
ちょうど駐車場で隣同士になったという、20代の女性2人も合流することになった。
そんな即席メンバーの装備はハイキングには程遠く、
女性陣二人はファッション系のブーツとクロックスのサンダル履きの為、
水溜りのある山道はつらそうです。
貝塚からの方は防寒対策として上から下まで海釣りのカッコで、
山道だと長靴が滑ってしまい、なかなか前に進んでいませんでした。
今日は山頂まで行くのは無理があるので自然に途中の見晴台で
竹田城を拝むことになりました。
雨上がりの竹田城周辺は雲海の姿は無く、
それぞれがリベンジすることになりました。
今度は一人で山頂を目指します。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する