記録ID: 2492354
全員に公開
ハイキング
近畿
先山(+淡路島サイクリング)
2020年08月11日(火) [日帰り]


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 10:33
- 距離
- 104km
- 登り
- 555m
- 下り
- 548m
コースタイム
天候 | 猛暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
船 自転車
なお、登山口まで分岐が多く、分岐点に案内標識もないので迷いやすいです。ここは素直にGoogle Map先生のお世話になりましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
舗装→階段→土と感覚的に3分の1ずつ変化する登山道でした。 清掃の方にて、登山道が綺麗に掃除されています。 |
その他周辺情報 | コンビニに困ることはないでしょう。 |
写真
Google Map先生の導きにより、登山案内標識があるところまで来れました。(スマホ凝視できないので、道間違えましたが)
写真の向こうに見えるのが神戸淡路鳴門自動車道。
「ええっ! あれを超えるの?」
写真の向こうに見えるのが神戸淡路鳴門自動車道。
「ええっ! あれを超えるの?」
感想
これまでサイクリングの趣味は全く無かったが、たまたま30数年前のママチャリを素人ながらに整備したのが面白くなって、家にあった合計3台を整備。子供用に昔買った自転車の3x7変速機の調整もネットで調べて、実走調整を何度か繰り返すうちにコツを会得。
そうなると本格的にサイクリングに出かけたくなるもの。以前から気に掛けていたふるさと兵庫100山の1つである淡路島の「先山」(洲本市)までの距離なら、自宅からの出発でも淡路島半周コースでもあるし、素人でも何とかなるかな?と判断して先山登山+サイクリングを決行。
結果から言うと、サイクリング走行距離:85km、走行時間8H(休憩含む)、登山:2時間(往復)でした。
猛暑の中、無謀にも素人のチャレンジでしたが、終わってみれば六甲全山縦走の方がしんどかったので、それほど無謀なチャレンジでもなかったのかもしれません。
山と違って、途中アクシデントがあっても、街中には何でもあるしね。
また、本格的なサイクリストから見たら、100%登山の格好をしている自分をもしかしたら異様に見えていたかもです。(登山がメインですから、致し方なし)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:379人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する