扇山!!!!(ちょっと雪降ったで、、、


- GPS
- 06:56
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 994m
- 下り
- 911m
コースタイム
天候 | 曇!山頂に近づくにつれ、、酷い濃霧w お昼頃に雪がちらつくが、麓にきたら晴天、、(´・ω・`) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
四方津駅から犬目まで歩いてみました w がっ!オススメはしません 帰り:大月発 16:13 → 新宿 17:54(大月発の東京行きでした) |
コース状況/ 危険箇所等 |
紅葉がいい季節は、落ち葉がいいぐあいにスリップしてくれます、、。 まさしく、今日はそんな感じでした。 犬目からの登山口は、宝勝寺を少し過ぎたとこにありました。 途中、ブシュ、、ブブブブっと音を放つ、、わき水??みたいな所があります ビビりました。 山頂近くの所はわりかし急坂です。 落ち葉に隠れた浮石とか注意でふ。(´・ω・`) 山頂は広いです。 鳥沢へ下るの道も、まぁまぁ小石注意w 下山後は、鳥沢駅から大月駅まで出て、ご飯たべました。 信玄餅の桔梗屋さん直営のお店で。 水琴茶屋 大月店(1階が桔梗屋さんで、その二階です) http://www.kikyouya.co.jp/cafe/suikinchadou/index.htm マジ!今なら!新そば!是非! |
写真
感想
週末。。彼氏は友人達とお約束との事なので。。
( ̄_J ̄)!山じゃね??!
んでー。どこいこうかものすごく悩んだ結果!
まだ行った事がない!山梨!
の!
扇山→百蔵山で決定!
しかし、駅から登山口付近までのバスが、、、
朝の1便オンリー。。('-')。。
('-')!あるいちゃおうかなー!
てな事で!登山口の犬目まで歩いてみました。
因に言っておきます。
犬目までの徒歩はお勧めしませんwwww
到着する前に結構、、体力消費します!!!
テクテク。1時間半???ぐらい時間をかけ。。
犬目地区到着!ココ!甲州街道の宿場町みたいだったようだ!
ものすごい雰囲気がよかった!!!(。´Д`。)〜♡!この町並み好き!
んで!登山口はっと。。
お寺を少し過ぎた先にありました。
山と高原の地図には、寺からもルートが伸びてますが。。
奥は墓地でよくわからないので、寺を少し過ぎた道筋を行った方がいいです。
右側に標識があります。
山道は、落ち葉でフカフカ。
ちょっと滑りやすいかも。ココは注意!
今回の山行からダブルストックです。|ω・`)、、。
そうそう!途中でね。
ずぶぶぶぶぶって大きめな音が!ヒィΣ(||゜Д゜)ヒィィィィ!
ビビってたら、、地面から水が吹き出してました。
【動画撮りました】YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=I5IhcozwWfk&feature=vmdshb
アァーびびったし!ε-(´▽`) ホッ
んで黙々と標高をあげていたんですけどね。
やっぱ。曇り。。んで。。段々、、ガスッてきた。。(;^ω^)。。
段々と見通しが悪くなってきたので、
道を外さないように、iPhoneの「山と高原の地図」アプリを常ににらめっこ。
('-')!山頂!!!
って思ってたんだけど。。山頂自体に雲が通り過ぎてて?
めっちゃ見通しわるー( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \!
マァ!気を取り直して!
ココで百蔵山までは行かず!ゴハンを食べたら下山にしました。
今日のお昼。
アマノのフリーズドライ ビーフシチューを使った。
「なんちゃって!ビーフストロガノフ!」
玉ねぎと冷凍牛肉のコマ肉をコンソメを入れたお湯にイン!
茹でます。灰汁、、対策、、忘れました。
火が通ったら、フリーズドライ ビーフシチューをイン!
混ぜ混ぜ。とろみが出たら。。
お家から持って来たゴハンを入れましょう。
寒い季節に染み渡りますハフー( ̄〜 ̄) モグモグ…
ちょっとだけ晴れ間に近くの山の景色が見れたので。
今日は、深追いせず。ココで下山します。
鳥沢駅へ向かう事にしました。
んで百蔵山と鳥沢駅方面との分岐あたりで、、、
雪キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
にわか雪でした。
寒いので。フリースの上にレインジャケットを着込みながらの下山。
ダブルストックがいつも以上に安心感がありました。
ただ、頼り杉は行けないので。
あくまでも、バランスとりバランス。
湧き水からのちょっとした沢もあり。
晩秋の山を堪能出来ました。
これで帰るのももったいなかったので、
大月駅前に信玄餅の桔梗屋さん運営の飲食店があるようだったんで。
イッテ。新そばの天ざる!(*´Д`*)ウマー.:゜+!
本当に旨かった!ゴハンを頼んだら!
サラダバー!けんちん汁の食べ飲み!放題!
野菜や蕎麦も直接運営してる農園で収穫されたものを使用!
因に新蕎麦の天ざる、、食べ放題でっせ!
信玄餅で有名な桔梗屋さん直営なので!
甘味も充実!
信玄餅入りのあんみつを食後に頂きました旨かった(*´Д`*)ウマー.:゜+
ココのお店は二階なんだけど。
一階に桔梗屋さんなので、TVで見て美味しそう!て思ってた生プリンを、
秋田の実家にクール便で発送をお願いしました。
自分用にも1個買ってきたので、明日食べます(*´艸`*)♪
→|ω・`)!追記:食べた感想。。激ウマでした!
桔梗屋 桔梗信玄生プリン、、お土産にオヌヌメです。
イヤー結局、クッタ。。。アッ。。(・ω・;)(;・ω・)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する