記録ID: 249788
全員に公開
ハイキング
丹沢
【檜洞丸】西丹沢自然教室 - ゴーラ沢出合 - 檜洞丸 - 犬越路 - 西丹沢自然教室
2012年12月01日(土) [日帰り]


- GPS
- 00:27
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,160m
- 下り
- 1,143m
コースタイム
西丹沢自然教室 8:52
ゴーラ沢出合 9:34
檜洞丸 11:45
犬越路 14:11
用木沢出合 15:06
西丹沢自然教室 15:25
ゴーラ沢出合 9:34
檜洞丸 11:45
犬越路 14:11
用木沢出合 15:06
西丹沢自然教室 15:25
天候 | 曇りのち晴れ、時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://www.fujikyu.co.jp/syonan/rosen_time/time01_s.html 往路 新松田駅 7:20 発 西丹沢自然教室 8:31 着 復路 西丹沢自然教室 15:40 発 新松田駅 16:49 着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
犬越路を通るルートは、急な岩場がある。鎖場になっている。 慎重に進めば、鎖を使わなくても問題なく進めると思われる(主観)。 |
写真
撮影機器:
感想
今までに丹沢に4、5回ほど来ていますが、すべて曇りでガスだらけでした。
今回も、行きのバスの中で嫌な予感。登り始めると黒い雲が!!ぽつぽつと雨。というか霰か。顔にあたると痛いです。
ところが、頂上付近まで登ると少しずつ日差しが差し込んできた!
そして、頂上に着くころには青空が!
だけど、すぐ曇り!そして、ガス!また晴れ!みたいに天気がコロコロ変わってました。
頂上付近では、氷が枯れ木に付着していて、それが太陽の光に反射してすごいキレイでした。
檜洞丸は眺望が無く薄暗い山のイメージだったのですが、雲と霧と青空の景色がとても印象的な山登りとなりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:910人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する