記録ID: 249933
全員に公開
ハイキング
近畿
音羽三山〜竜門岳〜御破裂山 竜門山地を周回
2012年12月01日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:51
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,556m
- 下り
- 1,551m
コースタイム
9:30 駐車場
10:40 音羽山観音寺
11:20 音羽山
11:35 経ヶ塚山
12:15 熊ヶ岳
12:45 大峠
13:10 竜門岳への分岐
14:05-14:20 竜門岳
15:05 竜門岳への分岐
16:00 細峠
16:25 竜在峠(竜在辻)付近
17:10 冬野集落
17:55 御破裂山
18:10 談山神社
18:20 駐車場
10:40 音羽山観音寺
11:20 音羽山
11:35 経ヶ塚山
12:15 熊ヶ岳
12:45 大峠
13:10 竜門岳への分岐
14:05-14:20 竜門岳
15:05 竜門岳への分岐
16:00 細峠
16:25 竜在峠(竜在辻)付近
17:10 冬野集落
17:55 御破裂山
18:10 談山神社
18:20 駐車場
天候 | 小雨が高度が上がるに連れ、霰〜雪に。 昼からは曇りでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【注意】 このルートですが、御破裂山→談山神社の部分が裏から入る形になりますので、まず神社の下で入山料をお支払い下さい。 受付は18:00までです。 【コース状況】 周回路から竜門岳への区間で背の高い熊笹でルートが不鮮明。 またトラバースが一部でありますので注意して通過して下さい。 細峠手前あたりからトゲのある植物が多いので注意して下さい。 竜在峠の近くでルートが分かりにくくなってます。 |
写真
感想
音羽三山はいつか行きたいと思いつつも、ちょっと距離が短くて物足りなさを感じてたのですが、MS06R2さんの山行記録を見て音羽山〜竜門岳の周回ができる事を知り行ってきました。
今回は失敗が多く、反省すべき山行になりました。
まず寝坊…
まあ暗くなっても別にいいや〜って思って出発しました。
さらに忘れ物だらけで、行程表や手袋、一番大事な水を忘れましたw
水は途中のヤマザキショップで買えます。
あと情報収集不足で、御破裂山へのルートが裏から入山する形になってしまい、さらに談山神社に着いた時には18:00を回っており、受付が終了していたので参拝もできず…
駐車場をお借りしたのに申し訳ない気分で帰宅しました。
大峰大台に行くルートにあるのでまた改めて参拝したいと思います。
ルート自体は距離が長く歩き応えはありますが、盛り上がるポイントが少なかったです。
特に天気も悪く、道も悪かったので耐え忍ぶ山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2321人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
はじめまして、OUTZONEさん。
周回お疲れ様でした
御破裂山にもいかれたんですね。僕の場合は帰宅してから「御破裂山行くの忘れた!」って後悔してたんです
>盛り上がるポイントが少なかったです。
確かに
もう少し展望がよかったりしたら人気出そうなコースなんですけどね
私は次に御破裂山だけ行くのはめんどくさいと思い、疲れた足を引きずって登ってきました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する