記録ID: 2502450
全員に公開
沢登り
槍・穂高・乗鞍
荒城川柳谷右俣
2020年08月14日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 473m
- 下り
- 479m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・木地屋大橋を過ぎ、小さな林道橋を渡ってすぐ右手より入渓。 ・二俣までは綺麗なナメ床の連続。 ・二俣〜柳谷橋間はゴーロ帯もあったが、所々にナメもあり。 ・柳谷橋右俣は標高1250m付近まで遡行。柳谷橋までそのまま引き返し。 ・柳谷橋からは林道歩き。 ・熊対策として笛、熊除けスプレー準備。 ・ロープを出す箇所は特になし。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉:荒城温泉恵比寿の湯 県道89号沿いにあり。 |
写真
感想
久しぶりに沢遡行に行ってきました。 終始綺麗なナメ床で、 ここまでナメが続く沢も珍しいと思います。 特に危険と感じる箇所はありませんが、熊遭遇率が高いエリアと聞いてたので笛や鈴は必要と思われます。
虫が少々うるさかったけどやっぱり夏の暑さを凌ぐには沢が一番です。 楽しかったー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1000人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして、 koccyさん。
初級者と言うか、沢1〜2回の女性(登山経験はそれなりに有り)も含めた4〜8人での沢登りを計画しており、
適度に刺激があるけど、安全重視のコースを探しています。
koccyさんの記録を見て、探しているコースにピッタリかなと思いました。
柳谷橋で林道に出た方が、山行がスムーズで時間ロスも減らせるかなと思いました。
何せ、人数が多い予定なので、平均時間は遅めに考えねばなりません。
記録は熟読させて頂きましたが、8人程度の大勢で行く場合のアドバイスが有りましたら、お聞かせいただきたくお願いいたします。
M山岳会 sunaiti
sunaitiさん、初めまして!コメントありがとうございます。 荒城川は僕は初めての沢でしたが、スタートからすぐ入渓し、いきなりナメ床の連続で感動しました。 特にロープを出すほどの箇所もなく、手頃に楽しめる沢だと思います。 二俣から柳谷橋までは5m滝、それから堰堤が3箇所出てきますが、基本すべて右岸側を巻いた方がよさそうです。 一か所堰堤を左岸に巻いたのですが、沢に戻る時に結構な高低差があり、なかなか戻れませんでした、、人数が多いとの事、やはり等距離での遡行が良いかと(熊も出るとの事ですし💦)思うので、やはり笛は必要ではないかと思います。。 なかなかいい助言できなくてすみません(涙)が、ホントにナメの綺麗な沢でした!是非楽しんできて下さい!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する