記録ID: 250475
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
藤原岳
2012年12月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 997m
- 下り
- 997m
コースタイム
8:05西藤原駅
8:27観光駐車場スタート
8:40神武神社登山口
8:55 2合目
9:14 4合目
9:47 7合目
9:59 8合目
10:18 9合目
10:45 藤原山荘
10:48 ランチ
11:54 山頂(展望台)へスタート
12:10 藤原岳山頂
12:29 藤原山荘
13:01 7合目
13:13 5合目
13:34 3合目
13:53 神武神社登山口
8:27観光駐車場スタート
8:40神武神社登山口
8:55 2合目
9:14 4合目
9:47 7合目
9:59 8合目
10:18 9合目
10:45 藤原山荘
10:48 ランチ
11:54 山頂(展望台)へスタート
12:10 藤原岳山頂
12:29 藤原山荘
13:01 7合目
13:13 5合目
13:34 3合目
13:53 神武神社登山口
天候 | 雨後曇り時々晴れ 8合目より山頂雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿IC〜東名阪〜自宅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
西藤原駅・観光駐車場・神武神社登山口休憩所・藤原山荘各所にトイレあり 登山ポスト・・神武登山口にあり 休憩所裏に登山靴を洗う水道完備 登山道は広くて整備されており、わかりやすい。 ぬかるんだらかなりドロドロになる土質 裏登山道(聖宝寺道)は通行禁止のロープが張られている。 |
写真
ランチは暖かいものがうれしい〜のは人間
犬はお菓子が超嬉しい〜。
山荘内はたえず7〜8人いましたので、ご迷惑にならないよう、隅っこでレジャーシートの上でちょこんと静かにしていましたよ。
外で待てはちょっと寒い。
犬はお菓子が超嬉しい〜。
山荘内はたえず7〜8人いましたので、ご迷惑にならないよう、隅っこでレジャーシートの上でちょこんと静かにしていましたよ。
外で待てはちょっと寒い。
感想
天気予報では「曇」だったので安心して車を走らせ、早速ラジオをひねると、「関西北部は今日は雷を伴う荒れ模様。山頂はふぶくでしょう」・・・
思わず引き返そうかと一瞬悩みましたが、とりあえず現地まで行こう・・と気を取り直して正解。
6合目あたりから雨はやみました。
8合目過ぎてから案の定積雪があり、山荘や山頂では白銀の世界でしたが、風がなかったので比較的寒さを感じることもなく、下山中にはお天気も回復し青空も出てきました。朝、引き返さなくてよかった。
登山道のぬかるみはかなりなもので、何度か滑って登山靴やパンツ・・はては顔まで泥だらけになりましたが、登山口休憩所の裏に「洗い場」があったのはラッキーでした。ここのお手洗いはとても綺麗なのでほっとしました。
今回の藤原岳で鈴鹿セブンを踏破。特に目標を立てていたわけではないのですが、年内に登り終えたのはちょっと嬉しい気持ちかな。
来年暖かくなったら、ぜひまた鈴鹿山系を歩きたいなと今から楽しみにしています。
車を留めた観光駐車場は、数本の「冬の桜」が満開でした。
ちょっとしたご褒美でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1393人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する