ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250495
全員に公開
ハイキング
関東

山手線一周ハイキング(新宿から内回り)

2012年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
ATSU27 その他2人
GPS
10:50
距離
40.5km
登り
58m
下り
61m

コースタイム

新宿8:20-代々木8:39-原宿8:56-渋谷9:16-恵比寿9:37-目黒10:05-五反田10:19-大崎10:36-(昼食)-品川11:31-田町12:01-浜松町12:34-新橋12:53-有楽町13:16-東京13:34-神田13:53-秋葉原14:10-御徒町14:27-上野14:40-鶯谷15:01-日暮里15:23-西日暮里15:32-田端15:46-駒込16:09-巣鴨16:23-大塚16:42-(夕食)-池袋17:43-目白18:05-高田馬場18:28-新大久保18:43-新宿19:11
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(集合)新宿 8:00
(解散)新大久保 24:00
コース状況/
危険箇所等
(昼食)つけめん 煮干そば TETSU 品川店
http://tabelog.com/tokyo/A1314/A131403/13045337/

(夕食)東池袋 大勝軒
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13045828/

(入浴)万年湯@新大久保
http://www.1010.or.jp/cgi/dsearch.cgi?sel=2&tno=4099

(反省会)カボチャ@新大久保
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13020012/

(その他)
ガーミンで取得したGPSがほぼ全経路に渡って大きくずれていたため修正。ビルの谷間だとそういうものなのか…
8:20 新宿
山手線一周スタート
1
8:20 新宿
山手線一周スタート
8:39 代々木
1駅目
2012年12月02日 08:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 8:39
8:39 代々木
1駅目
8:56 原宿
2駅目。お洒落な駅舎。
1
8:56 原宿
2駅目。お洒落な駅舎。
9:16 渋谷
3駅目。駅名が目立ってない。
1
9:16 渋谷
3駅目。駅名が目立ってない。
ハチ公さま。何かを首に掛けている。
1
ハチ公さま。何かを首に掛けている。
9:37 恵比寿
4駅目
9:37 恵比寿
4駅目
10:05 目黒
5駅目
2012年12月02日 10:05撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 10:05
10:05 目黒
5駅目
10:19 五反田
6駅目
2012年12月02日 10:19撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 10:19
10:19 五反田
6駅目
10:36 大崎
7駅目。はらへった。
2012年12月02日 10:39撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 10:39
10:36 大崎
7駅目。はらへった。
昼食は、つけめん 煮干そば TETSU 品川店のつけ麺。
3
昼食は、つけめん 煮干そば TETSU 品川店のつけ麺。
11:31 品川
8駅目。おなかいっぱい。
2012年12月02日 11:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 11:32
11:31 品川
8駅目。おなかいっぱい。
12:01 田町
9駅目
12:34 浜松町
10駅目
12:34 浜松町
10駅目
12:53 新橋
11駅目
13:16 有楽町
12駅目
13:16 有楽町
12駅目
13:34 東京
13駅目。ようやく半分きた。
1
13:34 東京
13駅目。ようやく半分きた。
東京駅駅舎。記念撮影をする人がいっぱい。
2012年12月02日 13:27撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 13:27
東京駅駅舎。記念撮影をする人がいっぱい。
駅舎の天井
2012年12月02日 13:34撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 13:34
駅舎の天井
神田13:53
14駅目
もうすぐ選挙か…
2012年12月02日 14:07撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 14:07
もうすぐ選挙か…
14:10 秋葉原
15駅目
14:10 秋葉原
15駅目
AKBカフェ
2012年12月02日 14:14撮影 by  iPhone 4S, Apple
1
12/2 14:14
AKBカフェ
14:27 御徒町
16駅目
14:27 御徒町
16駅目
師走のアメ横は人が多い。回避。
1
師走のアメ横は人が多い。回避。
14:40 上野
17駅目
15:01 鶯谷
18駅目。山手線の外を通って日暮里へ。
15:01 鶯谷
18駅目。山手線の外を通って日暮里へ。
15:23 日暮里
19駅目
2012年12月02日 15:20撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 15:20
15:23 日暮里
19駅目
15:32 西日暮里
20駅目。日暮里から徒歩9分。近い。
2012年12月02日 15:32撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 15:32
15:32 西日暮里
20駅目。日暮里から徒歩9分。近い。
15:46 田端
21駅目
16:09 駒込
22駅目
16:23 巣鴨
23駅目
2012年12月02日 16:25撮影 by  iPhone 4S, Apple
12/2 16:25
16:23 巣鴨
23駅目
16:42 大塚
24駅目。だいぶ暗くなってきた。
16:42 大塚
24駅目。だいぶ暗くなってきた。
寄り道。東池袋 大勝軒
1
寄り道。東池袋 大勝軒
今日2度目のつけ麺。
2012年12月02日 17:16撮影 by  iPhone 4S, Apple
3
12/2 17:16
今日2度目のつけ麺。
17:43 池袋
25駅目
18:05 目白
26駅目
18:28 高田馬場
27駅目。あと2つ。
18:28 高田馬場
27駅目。あと2つ。
18:43 新大久保
28駅目。雨が降ってきた。ラストスパート。
18:43 新大久保
28駅目。雨が降ってきた。ラストスパート。
19:11 新宿
29駅目。感動の?ゴール。お疲れ様でした。
19:11 新宿
29駅目。感動の?ゴール。お疲れ様でした。
新大久保の銭湯「万年湯」で汗を流す。入浴料450円也。
新大久保の銭湯「万年湯」で汗を流す。入浴料450円也。
反省会のお店が8周年記念で生ビール80円。おめでとうございます。8杯飲んでも640円でした。
1
反省会のお店が8周年記念で生ビール80円。おめでとうございます。8杯飲んでも640円でした。
撮影機器:

感想

(メンバー:3名)
東京観光も兼ねて山手線一周ハイキングを敢行。歩き時々走り。
反省会会場のビールが80円だったため、消費カロリーを摂取カロリーが上回ってしまった。
楽しかったけど、次回はないかな…

所要時間:10時間51分
歩行距離:40.7km
消費カロリー:2500kcal(体重×歩行距離)
摂取カロリー:3800kcal(つけ麺×2、ビール×8、鍋など)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1553人

コメント

おつかれさまです!
山手線1周すごいですね!

40キロって私は無理です・・・ ^^;

でも楽しいだろうな〜

今週もお願いします
2012/12/10 13:56
山手線一周
ATSUさん こんにちは!
それにしても凄いですねぇ。
歩いたのも凄いですけど、山手線一周を歩こうって思ったのも凄い発想ですね
40kmかぁ フルマラソンですね! 
お疲れさまでした
15日、宜しくお願いします<m(__)m>
2012/12/11 11:36
画期的
ありそうでない企画ですね。

イベント力に敬服いたします

今度はマツダスタジアムを起点にして何か考えますか

15日、ごめんなさいになってしまいました
またなにかお詫び企画を考えます・・・
2012/12/11 22:21
こんばんは
みなさま、コメントありがとうございます。

山手線一周は、飲んでるときに誰かが言い出した企画です、たしか…
ヤマレコでも何件か記録が載ってますよ。

氷点下の中で一泊するのに比べれば、平地の40キロは楽勝です。いつでもエスケープできますし

宮島の弥山から広島がちょうど30キロくらいなので、弥山山頂からマツダスタジアムまで歩いてみますか
2012/12/12 0:04
ATSUさん、お久しぶりです
私も首都圏に住んだことがありますが、
思ってもない企画に感銘しました。
40kmですかぁ・・・?、私は有楽町辺りでエスケープかな?

ところで日本シリーズは弥山で、『宮島さん』の大合唱ですね

また来年も、お会いできるのを楽しみにしています
2012/12/12 0:19
n-shouken、こんばんは。
全然、山行ではない山行記録をお褒めいただき、恐縮です。

弥山からの他人吉で祝勝会したいですね !!
2012/12/12 1:10
亀コメ〜
こんにちわ。
カープ会ですネ。

これ、東京の大学生の新歓イベントで良くあるらしいです。
5月ごろの夜中に東京駅発東京駅着だけど・・・・。

今回参考になりましたのは、平場歩きで、コースにドンだけ有名なラーメン屋を入れて回れるか・・・。
良いヒント頂きました。

maetomoさんなら、八重洲ラーメンストリート、新橋、三田、品達のどっか、六厘舎(復活)、目黒、渋谷ノスタ、原宿ジャンガラ、代々木飛ばして、歌舞伎町、馬場、池袋、千石自慢・・・・

アリガトウございました。
2012/12/28 13:17
コメント、ありがとうございます。
BochiBochiさん、こんにちは。
ヤマレコカープ会、低地担当のアツと申します。
よろしくお願いします。

いろんなところで食べ歩きをしながら回るのは、面白いですね。ただ、食べてすぐは歩けないし、ものすごく時間がかかると思います。

あと、maedatomo会長なら多分、ラーメン二郎しばりで、歌舞伎町店〜目黒店〜品川店〜三田本店〜新橋店〜池袋東口店〜高田馬場店〜新宿小滝橋通り店〜歌舞伎町店(2回目)というルートをとるのではないかと…
2013/1/1 12:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら