記録ID: 8310139
全員に公開
講習/トレーニング
関東
山手線一周 (内回り)
2025年06月20日(金) 〜
2025年06月21日(土)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:51
- 距離
- 44.6km
- 登り
- 76m
- 下り
- 70m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 10:49
17:45
1分
御徒町駅
23:59
0:01
72分
日付変更
4:36
御徒町駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
100%舗装路 |
写真
田町↔高輪ゲートウェイ 間はぜひ「高輪架道橋下区道」(通称オバケトンネル) を通ってほしい。なぜか線香のいい香りが漂う。そのうち通れなくなりますので今のうちに!天井がめっちゃ低い。
装備
個人装備 |
Ricoh GR III
|
---|---|
備考 | ロキソニンを持っていてよかった。 |
感想
妻と仕事終わりに山手線一周を敢行。
スタートは最寄りの御徒町駅から内回り (反時計回り)
ルナサンでの歩きは失敗しそうだったので普通に靴にしました。
まだまだ修行が足りません。
一周してみて東京という街の面白さを再認識した。北部が個人的には大好きです。
スタートの御徒町〜目白あたりは街や景色が良い感じで楽しかった。
東京の街が好きだ。
高田馬場〜新宿〜代々木が金曜日のゴールデンタイムにぶつかってしまいとにかく人が多く時間をロスした。
恵比寿から先が一気に楽しくなくなる。
五反田〜大崎〜品川〜田町〜浜松町 はほんとに能面のようなつまらない街で歩くのもしんどかった。田町あたりで一気に脚に疲労が来たな。。
外回りにして先にこのあたりのエリア片付けておいても良かったかも。
新橋に着いて朝飯にたぬきそばを食べたら元気が出た。
新橋まで来れば見慣れた地元に帰ってきたような安心感で一気に足が軽くなった。
ここからは土地勘もあるし何も考えずとも高架沿いを一直線に歩けるのでグイグイ進んだ。とても楽だった。
山行中にスマホ見るのってダルいっすよね。脳に投影されてほしい。
そんなこんなで二人で歩き切りました。
道間違えや選択ミスもあり思った以上に距離が伸びてしまった。
休憩:
駒込の晩飯 (珍々亭) と新橋の朝ご飯 (かめや) 以外は5分以内の休憩を数回とった。
脚がつかれてきたら絶対休憩することをおすすめする。かなり楽になる。
総括:
100km歩いている人はマジですごい。尊敬する。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する