ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250937
全員に公開
雪山ハイキング
東海

静岡市:十枚山 南アルプスの大展望 雪の山頂

2012年12月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
7.9km
登り
1,127m
下り
1,106m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

9:51駐車場 -9:53登山口 -10:10分岐 -10:46涸れ沢 -11:24十枚山(小休止)11:34 -11:49十枚峠 -12:13下十枚山(=天津山) -12:28十枚峠 -12:49最初の沢 -13:18分岐 -13:28登山口 -13:30駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
<駐車場>
関の沢→林道→中の段
林道の路肩に駐車する
トイレなし

県道29号で梅ヶ丘小・中学校をすぎた関の沢橋を渡り、すぐ右へ(関の沢バス停がある)
関の沢集落から中の段までは約15分程度
すべて舗装されており、分岐には「十枚山→」の看板が立っている
道はすべて1車線で狭いので注意が必要
舗装が終わったら登山口になるので、その手前の路肩に停める

<コンビニ>
新静岡ICから2.5kmで左側にある「サークルK」1軒 のみ
コース状況/
危険箇所等
<12/7 雪の状況>
十枚山への直登ルートは1500mあたりから雪が積り始めるが、2〜3cm程度でアイゼン・ストックなしで大丈夫だった
ただし、滑りやすいのでロープはしっかり使った

十枚峠の稜線も雪が積もっているが、通常の登山靴で充分

一番雪が多かったのは十枚峠から下十枚山への道
北側の斜面ということもあり、少なくても5cm 多いところでは15cm位の積雪だった
初めはアイゼン・ストックなしで登り始めたが、途中で6本の軽アイゼンを装着!
なくても大丈夫そうだが、使った方が圧倒的に楽

峠からの下りはしばらく雪があるが、最初の沢に出る前にはアイゼンを外せる状態


<危険個所>
片側が切れ落ちた狭い道が多数あるが、概ねロープが張られている


<登山ポスト>
登山口にあり

<下山後の温泉>
県道まで降り、静岡市内と反対に約4km進んだ「コンヤ温泉」へ

梅ヶ島 コンヤ温泉 大野木荘
054-269-2224
http://o-nogi.jp/

清潔で気持ちのいい温泉だった
登山口
登山ポストとひときわ目立つ黄色い看板
2012年12月07日 09:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 9:53
登山口
登山ポストとひときわ目立つ黄色い看板
黄色い看板は 熊出没注意!
今日は駐車場にもほかの車がなく、一人だけと予想されたので、しっかり鈴をつけてスタート
2012年12月07日 09:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 9:53
黄色い看板は 熊出没注意!
今日は駐車場にもほかの車がなく、一人だけと予想されたので、しっかり鈴をつけてスタート
初めはあかるくさわやかな尾根
2012年12月07日 10:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 10:08
初めはあかるくさわやかな尾根
この分岐を左に進むと急登コース
右は十枚峠へ
今日は左の急登コースから周回
2012年12月07日 10:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 10:10
この分岐を左に進むと急登コース
右は十枚峠へ
今日は左の急登コースから周回
細い登山道
気温は2℃だったが、とても気持ち良い日差しが差し込む
2012年12月07日 10:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 10:26
細い登山道
気温は2℃だったが、とても気持ち良い日差しが差し込む
今日、最初のロープ
2012年12月07日 10:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 10:29
今日、最初のロープ
土の道が終わると、たまに岩の露出した道も
2012年12月07日 10:37撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 10:37
土の道が終わると、たまに岩の露出した道も
見上げると巨大な岩が!
2012年12月07日 10:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 10:43
見上げると巨大な岩が!
標高1400mあたりで日陰に雪が積もっているのを発見
2012年12月07日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 10:50
標高1400mあたりで日陰に雪が積もっているのを発見
道標はしっかり付いている
2012年12月07日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:01
道標はしっかり付いている
いよいよ雪が出てきた!
楽しみ!
2012年12月07日 11:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:01
いよいよ雪が出てきた!
楽しみ!
まずは通常のままで大丈夫
2012年12月07日 11:05撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:05
まずは通常のままで大丈夫
登りでは滑りやすいのでロープを活用
2012年12月07日 11:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:10
登りでは滑りやすいのでロープを活用
展望が時々開ける 静岡市内方向
2012年12月07日 11:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 11:13
展望が時々開ける 静岡市内方向
誰も歩いていないので、自分の足跡を振り返って
2012年12月07日 11:16撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/7 11:16
誰も歩いていないので、自分の足跡を振り返って
あれが後で目指す「下十枚山」
2012年12月07日 11:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:19
あれが後で目指す「下十枚山」
いよいよ山頂が見えてきた
2012年12月07日 11:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 11:23
いよいよ山頂が見えてきた
広い山頂
2012年12月07日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 11:24
広い山頂
この山頂の標識は山梨県方式?
2012年12月07日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/7 11:24
この山頂の標識は山梨県方式?
目指す「下十枚山」へは一旦峠まで下ってから登り返す
2012年12月07日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/7 11:24
目指す「下十枚山」へは一旦峠まで下ってから登り返す
下十枚山〜静岡市内への稜線
2012年12月07日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
2
12/7 11:24
下十枚山〜静岡市内への稜線
富士山も見える!
2012年12月07日 11:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/7 11:24
富士山も見える!
あれ?静岡の山だと思ってたのに「山梨百名山」

たぶん県境なんですね
2012年12月07日 11:25撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:25
あれ?静岡の山だと思ってたのに「山梨百名山」

たぶん県境なんですね
誰もいない山頂
自分の足跡にうっとり。。
2012年12月07日 11:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/7 11:26
誰もいない山頂
自分の足跡にうっとり。。
もいちど富士山から愛鷹山方向
2012年12月07日 11:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:27
もいちど富士山から愛鷹山方向
綺麗な青空の山頂をひとりじめ!
2012年12月07日 11:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/7 11:33
綺麗な青空の山頂をひとりじめ!
さて行きますか!
2012年12月07日 11:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 11:33
さて行きますか!
十枚峠への下りも雪が積もっています
2012年12月07日 11:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:41
十枚峠への下りも雪が積もっています
日が当るところは溶けていますが、
2012年12月07日 11:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:47
日が当るところは溶けていますが、
峠を越えて
2012年12月07日 11:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:49
峠を越えて
登りに転じるとそこは北側の斜面
2012年12月07日 11:53撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:53
登りに転じるとそこは北側の斜面
一気に雪が深くなり 5〜15cm位に
しばらく頑張ったが、
2012年12月07日 11:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 11:54
一気に雪が深くなり 5〜15cm位に
しばらく頑張ったが、
6本の軽アイゼンをつけてラクラク!
2012年12月07日 12:03撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 12:03
6本の軽アイゼンをつけてラクラク!
小動物の踏み跡?を追って山頂を目指します
2012年12月07日 12:07撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 12:07
小動物の踏み跡?を追って山頂を目指します
おおっ!南アルプス様
2012年12月07日 12:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/7 12:09
おおっ!南アルプス様
山頂は近い!!
2012年12月07日 12:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 12:10
山頂は近い!!
稜線を南に少し進むと
2012年12月07日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:13
稜線を南に少し進むと
下十枚山
2012年12月07日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:13
下十枚山
またの名を「天津山」
2012年12月07日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:13
またの名を「天津山」
展望はあまりないが「二等三角点」の山
2012年12月07日 12:13撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:13
展望はあまりないが「二等三角点」の山
富士山は木々の間から見ることができます
2012年12月07日 12:15撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/7 12:15
富士山は木々の間から見ることができます
下りに入って、さっきの展望のいいポイントで南アルプス
2012年12月07日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
12/7 12:18
下りに入って、さっきの展望のいいポイントで南アルプス
見放題!
手前はさっきの十枚山
2012年12月07日 12:18撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
12/7 12:18
見放題!
手前はさっきの十枚山
大パノラマを独り占め
2012年12月07日 12:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 12:19
大パノラマを独り占め
峠から分岐へ下っていきます
2012年12月07日 12:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:28
峠から分岐へ下っていきます
しばらくは雪が残りますが
2012年12月07日 12:29撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:29
しばらくは雪が残りますが
先日、真富士山にもあった苔の庭園のあたりをすぎ
2012年12月07日 12:36撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 12:36
先日、真富士山にもあった苔の庭園のあたりをすぎ
しばらくすると
2012年12月07日 12:38撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:38
しばらくすると
いっきに雪が無くなります
2012年12月07日 12:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:43
いっきに雪が無くなります
水場
2012年12月07日 12:49撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:49
水場
下十枚山を下山道から振り返る
2012年12月07日 12:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 12:54
下十枚山を下山道から振り返る
数少ない色づき
2012年12月07日 13:08撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 13:08
数少ない色づき
次の水場の前は左に大きく崩れていて木橋かかっています
2012年12月07日 13:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 13:10
次の水場の前は左に大きく崩れていて木橋かかっています
綺麗な滝の水場

いくつか沢を越えて下山を続けます
2012年12月07日 13:11撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 13:11
綺麗な滝の水場

いくつか沢を越えて下山を続けます
一気に飛んで登山口
無事、クマにも会わず下山できました
2012年12月07日 13:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 13:28
一気に飛んで登山口
無事、クマにも会わず下山できました
結局駐車場には一日中私の車だけ

貸切登山でした
2012年12月07日 13:30撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 13:30
結局駐車場には一日中私の車だけ

貸切登山でした
麓から約4kmのコンヤ温泉へ
2012年12月07日 14:17撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 14:17
麓から約4kmのコンヤ温泉へ
帰りの県道から今日の二山
2012年12月07日 14:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 14:24
帰りの県道から今日の二山
ですよね?
間違ってたらすいません
2012年12月07日 14:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12/7 14:24
ですよね?
間違ってたらすいません
おっ!
これは先週行った 真富士山か?
2012年12月07日 14:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 14:40
おっ!
これは先週行った 真富士山か?
ですよね?
間違ってたらすいません
2012年12月07日 14:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
12/7 14:40
ですよね?
間違ってたらすいません

感想

<きっかけ>
静岡市内から梅ヶ島温泉に向かって右にある安倍東山稜
先週初めて 真富士山に登ってきた

今週はもう少し奥まで行ってみようと狙ったのが標高1726mの十枚山
ひょっとしたら雪もあるだろうと軽アイゼンと冬仕様を持って臨んだ


<直登コース>
今日のぼったのは直登コース!
直登コースというだけあってなかなかきついコースだが、適度に緩やかなトラバースやジグザグの道で飽きることなく、徐々に高度を上げていく
また、今日は途中から雪も見え始め、雪に対して ストックを出そうか?アイゼンにしようか?アイゼンほどじゃないなぁ。。などといろいろ考えているうちに頂上に到着した

気温は登山開始時で2℃、登山中は0℃だったが、ほとんど風がなかった
唯一、山頂が近付くと北西からの風が冷たかった

キツイ道だが危険個所は少なく、時間さえかければ誰でも安全に登れると思う


<十枚山>
なぜ十枚山というのか?不明だが、南アルプス側に木々が立っていて展望がない以外、東は富士山、南は静岡市内への稜線、西の山々を何もさえぎるものなく、青空のもとで眺めることができた


<下十枚山>
一旦、十枚山から十枚峠へ下って、登り返すことになる
時間や体力によっては省いてもいいかなぁ。。と思ってスタートしていたが、思いのほか順調だったので、予定通り向かった
登り始めると北側斜面なので、日は陰り、風も出て寒くなる
雪も一気に増えてくるぶしくらいまで埋まるようになる
斜面も急になってきたところで持参した軽アイゼンを「チャーンチャチャッチャッチャーーーン」と登場させる

一気に上りもラクラクになり、山頂を目指す
と、山頂かと思って開けたポイントからは「南アルプス」が見放題!
来てよかった〜〜!!

山頂はそこからもうすぐ
下十枚山と天津山というふたつの名前を持つ素敵な山だった


<まとめ>
ちょっとスタートが遅くなってしまい、下十枚山にはいけないかな。。と思いながら登山開始したが、予定よりも早く歩くことができ、下十枚山からの素晴らしい展望も楽しむことができた
これからひと雨ごとに雪が積もるのだろう

次のターゲットは今日の十枚山と先日の真富士山の間にある「青笹山」か?

今日もいい登山ができました
ありがとうございます

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4052人

コメント

ようこそ静岡へ♪
pandapan さんこんばんは。
ようこそ我らが地元の里山へ。
この辺りは東側に富士山がドーンと見えて気持ちの良い山歩きができますね。
標高は低くてもルートの取り方や近隣の山との組み合わせでそこそこ歩き応えもありますしね。
一昨日すぐ近くの山を歩いたのですが雪などは全く無く暖かい静岡ではまだまだ雪は先かなと思っていましたが、少し奥に行くだけでもう雪が積もっているのですね。驚きです。
青笹山も良い山ですし、その奥に続く八紘嶺や山伏なんかも眺めの良い山です。またぜひ登りにいらして下さい(^―^)
2012/12/7 22:02
静岡バンザイ!
mamepyonさん

はじめまして
さっそくコメントをいただき、ありがとうございます
先週の真富士山に味をしめての二週連続となりました

あまり山には登りませんでしたが、良く静岡には来るので、これからも mamepyonさんのレコなども参考にさせていただきながらこの一帯を開拓してきたいと思います!

また近々来ます!
ありがとうございました!
では、これから東京に戻ります!
2012/12/7 22:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら