記録ID: 2509934
全員に公開
ハイキング
中国
日程 | 2020年08月16日(日) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 貼れ |
アクセス |
利用交通機関
東登山口の駐車場を利用
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 終始きれいで歩きやすい山道です。 |
---|---|
その他周辺情報 | 東城が近いのでそこでなんでも揃いますし施設もあると思います。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|---|
共同装備 | 長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 行動食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
写真
感想/記録
by ima2017
この夏の最高気温を記録する中、山陽の山は死ぬと思い涼しそうな山を選びました。
確かに都市部よりは暑くないですが暑いものは暑い・・・
風が無かったのも暑さの原因だと思います。
でも山陽の山より間違いなく涼しかったはずです。
山頂の神社への参道だったと思いますが終始気持ちのいいきれいな道が続きます。
登山口への案内が完璧なので地元の方にも愛されている山なので整備も行き届いているのだと思います。そうゆう山は麓の里も美しい。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:199人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 多飯が辻山 (1040m)
- 多飯が辻山 東登山口 (600m)
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント