記録ID: 2519654
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
一切経山〜東吾妻山〜吾妻小富士 魔女の瞳に恋して♡
2020年08月21日(金) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 719m
- 下り
- 709m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 7:08
ルートは手書き入力の為誤差があるかも
時間は撮影記録から拾っています
時間は撮影記録から拾っています
天候 | ほぼ快晴に近い この日の福島県の予想最高気温36℃だったが 行程の大部分において強めの風 涼しくて文字通り「お助け風」 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
広い駐車場で余裕だった 500円/日だが早朝に入場した我らは徴収されず |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートはよく整備され道標も充実していて安全安心のルート 敢えて言えば一切経山と吾妻小富士のピーク周辺は 火山特有のザレた足元で滑りやすいので注意 |
その他周辺情報 | 日帰り温泉は今回は利用していないので情報なし 帰路のフルーツラインには桃狩り🍑の店舗もあります 自宅用に規格外れ品の桃を安価にゲットした ※試食した品は甘くてまいぅ〜〜〜!だったよ |
写真
感想
猛暑で巣ごもり、山への意欲減退だったBOKUだったけど
前々日に一念発起して会津駒ケ岳に登って山岳景観を楽しんで来た
山の魅力を改めて感じたBOKUは諦めていた北ア遠征など欲も出始めてくる
同行できなかったパートナーのt君を誘って再び山へ
遠征の準備だと思えば中一日位で音を上げるわけにもいかないからね
平地で36度予報もあった福島県へと車を走らせる
目的地は一昨年ころからタイミングが合わなくて行けなかった一切経山
ルート計画はt君に100%丸投げで現地に到着
車を降りたとたんに強い風が吹いて涼しい!
ラッキ〜〜ィ!これで猛暑からも逃れられるぞ!
いつもなら「花専科」のBOKUには花不足は残念だが覚悟の上
今回は「魔女の瞳」に誘惑されるのがオ・メ・ア・テだからね(^^)v
山行中の大部分をお助け風に吹かれて気持ちよく歩けました
t君の計画はBOKUの予想よりは長めだったけど
この周辺のいいとこどりみたいに歩けて楽しい一日になりました(●^o^●)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
BOKU様、こんばんは
連日じゃなかった飛び石の連山、お疲れ様です
いずれも好展望の山でのトレーニング
いよいよ北アへ向けて準備万端ですね
一切経山は噴火レベルが下がった時点で登る予定だったのに
7月は雨☔ばかりで機会を逃してしまいました( ; ; )
最近の情報によると、浄土平に観光客が押し寄せてるとか!
蜜ではなかったのかな
ところで、夏の登山に凍らせたフルーツゼリーとそうめんの
組み合わせが定番だったとは
トマキュウ🍅🥒は古いんですねぇ、(´・ω・`)
次の別荘地を楽しみにしていま〜す
yugoroさん こんにちは
お〜〜〜ぉこの名曲を忘れてました
最近のトレーニング不足を反省して我身に鞭打ちましたよ
中一日中くらいで腰が引けてたら一泊遠征なんて覚束ないもんね
両登山とも花は物足りなかったけどこの時季では致し方なし
yugoroさんの行った日光の方がずっといいですよね
この二回は展望に恵まれ、暑さも免れたので満足する事にします
トマ・キュウは家庭菜園の物を毎日食べちゃってるので
山では凍りゼリーでお口直し&体冷やしです
そうめんは孫の運動会でも恒例になってます(*^_^*)
羨ましい限り
猛暑続きでサボってたわりには?
リスタートの快進撃ですね
遅コメ失礼します
山そうめん!めっちゃ美味しそうなんですけど!
(食いつくのはやはり食べ物ネタ
氷を持ってくと冷たく食べられる感じかしら?
かき揚げも乗せたい
ここのところ尾瀬ばっかりだったから
久しぶりにどこか行ってみたいなーと
BOKUJl快進撃を見て思ったりしました
nagashiさん コメントを有り難うございます
とちおとめならぬ「尾瀬おとめ」さんからのコメントうれしいですぅ〜〜
「尾瀬ちか」のアイコマじゃなくこっちにコメントとは驚きです
やまそうめんは氷は持っていきませんよ(^-^)ノンノン 重いからネェ〜!
凍らせたスポエネと一緒に保冷袋に入れていきます(流水そうめんと小ボトルのつゆ)
※ボトルは345ml用角型だけど一人なら半分で間に合うね
※かき揚げまでは思いつかなかった(次回の課題にしよう
暑さとコロナでどうも山に気持ちが向かない日が続いてたけど
この二回がとても気持ちよく歩けたので・・・
山歩きへの意欲が覚醒したBOKUでございます
と、ゆ〜〜事で月末頃に今季初
※続きはWEBでと前宣伝をかましておきます
nagashiさんもコロナや暑さなんかぶっ飛ばして
「久しぶりにどこか」 思い切って行っちゃってください
スカッとしまっせ!(●^o^●)go!go!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する