記録ID: 2520415
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
日程 | 2020年08月22日(土) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴時々曇 |
アクセス |
利用交通機関
往:古里駅
電車
復:日向和田駅
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 特に問題ありませんが、レンゲショウマ群生地は鑑賞の方で賑わっています |
---|---|
その他周辺情報 | 河辺の梅の湯では「生ビール半額」でした |
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
写真
感想/記録
by M2132K
レンゲショウマが見ごろとの情報で出かけてみました
全体的に暑かったですが、尾根道は意外にも涼しい風が吹き、それほど苦にならずに歩けたと思います
恒例の「レンゲショウマまつり」も幟旗が出ているだけでイベントは中止になっているようでしたが、群生地は多くの鑑賞者で賑わっていました
暑かったらサッと帰ろうと思っていたのですが、尾根筋では意外に涼しい風が吹いており、つい、日の出山経由で日向和田駅まで歩いてしまいました。しかし、尾根から下るといきなりの暑さ。梅の公園あたりではクラクラするような感じでした
全体的に暑かったですが、尾根道は意外にも涼しい風が吹き、それほど苦にならずに歩けたと思います
恒例の「レンゲショウマまつり」も幟旗が出ているだけでイベントは中止になっているようでしたが、群生地は多くの鑑賞者で賑わっていました
暑かったらサッと帰ろうと思っていたのですが、尾根筋では意外に涼しい風が吹いており、つい、日の出山経由で日向和田駅まで歩いてしまいました。しかし、尾根から下るといきなりの暑さ。梅の公園あたりではクラクラするような感じでした
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:179人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント