記録ID: 252093
全員に公開
講習/トレーニング
六甲・摩耶・有馬
雪山ハイキング講座・アイゼントレ 〔グレード○〕六甲山
2012年12月09日(日) [日帰り]

コースタイム
◇コース 中央稜10:00→ピラーロック11:00→高座谷15:00 5k 5h
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
---|
写真
撮影機器:
感想
雪がちらつく寒い天気の中、阪急芦屋川駅からトレーニング場所のピラーロックへ向け出発。途中の岩場では、講師の指導で岩登りを実践しました。10時45分にピラーロックに到着。最初は、アイゼンなしでの歩き方を、CLと講師から説明をうけました。
いよいよアイゼン装着。初めての方や2回目の方は、先輩方から、どんな場所で装着すべきか、アイゼンの左右間違えてないか、バンドの通し方など確認し全員が装着、歩き方の説明を受け、3班に分かれ荷なしでの歩行へ、他の山の会からも練習されていて混雑の中、上り、下り、トラバースとぐるぐる回りAM終了。昼食後は、混雑もなくザックを背負い練習・ピッケルの持ち方、使い方の説明も受けました。
最後にワカンの初めての方を中心に装着、歩行を体験し終了しました。今日のトレーニングを忘れず、講座の本も読み直し、雪山に臨みたいです。(TA)
冬山の季節になった。冬山にいくには、アイゼントレは必須です。
なかなか、機会がないトレーニング、新しい人を中心に沢山の会員が受講しました。芦屋ピラーロックは、他の方のトレーニングで、渋滞でしたが、天気にも恵まれいいトレーニングになったのでは・・・日本海は記録的な、ドカ雪が、降っていて、もう、遭難情報もはいっている。そこまでの、山に入るトレーニングではないが基本の基本これが大切なんです。
教え上手の講師、スタッフに恵まれて、いい練習ができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する