ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252432
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

大峰山脈支稜【下辻山】

2012年12月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
s_fujiwara その他3人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:29
距離
8.9km
登り
842m
下り
827m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:25 駐車場所 出発
08:04 P763付近通過
09:34 P1100付近通過
10:46 P1230付近通過
11:12 下辻山分岐
11:25 ヘリポート(昼食・休憩)12:05
12:15 下辻山山頂 12:27
12:45 関電鉄塔下部 13:00
13:05 下辻山分岐
13:25 P1230付近通過
14:06 P1100付近通過
14:57 P763付近通過
15:40 駐車場所 到着
天候 晴れのち快晴
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R168五條市大塔支所前を左折、殿野林道を進み高野辻を右折し篠原集落に入る
篠原集落の旧小学校の広場に駐車

自宅から約78km 2時間20分
コース状況/
危険箇所等
・麓からP1230付近手前の尾根までの山道は不明瞭な個所が所々あります。

・P763から約300m先で分岐を直進しすぐテープに沿って左方向に登ります。(昭文
 社山岳地図('10年版)のルートは現在間伐材の放置で非常に歩きづらくなっている
 ようです)

・尾根に上がれば平均積雪50cm程度ありますが急登はありません。

総歩数:約15300歩 GPS歩行距離:9.20km
篠原小学校跡に駐車させてもらう
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/14 13:11
篠原小学校跡に駐車させてもらう
赤い橋を渡って右折し林道を進む
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/14 13:11
赤い橋を渡って右折し林道を進む
約100m、小屋の手前から山道に入ります
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/14 13:11
約100m、小屋の手前から山道に入ります
雪が多いと山道がわかりにくい
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/14 13:11
雪が多いと山道がわかりにくい
尾根に上がって下辻山分岐に向かいます
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/14 13:11
尾根に上がって下辻山分岐に向かいます
下辻山分岐です
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/14 13:11
下辻山分岐です
右手には山頂に設置してある関電の通信用反射板が見えます
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
12/14 13:11
右手には山頂に設置してある関電の通信用反射板が見えます
山頂手前のヘリポートから釈迦ヶ岳
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
12/14 13:11
山頂手前のヘリポートから釈迦ヶ岳
ヘリポートから葛城山系が霞んで見えます
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
2
12/14 13:11
ヘリポートから葛城山系が霞んで見えます
山頂に向かいます
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/14 13:11
山頂に向かいます
下辻山山頂です
反射板や柵が視界を妨げています
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
1
12/14 13:11
下辻山山頂です
反射板や柵が視界を妨げています
山頂から釈迦ヶ岳
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
8
12/14 13:11
山頂から釈迦ヶ岳
下辻山分岐を西に下った鉄塔付近から
弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
13
12/14 13:11
下辻山分岐を西に下った鉄塔付近から
弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳
同じく鉄塔付近から七面山
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
5
12/14 13:11
同じく鉄塔付近から七面山
同じく鉄塔付近から釈迦ヶ岳
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
4
12/14 13:11
同じく鉄塔付近から釈迦ヶ岳
同じく鉄塔付近から頂仙岳
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
3
12/14 13:11
同じく鉄塔付近から頂仙岳
弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳UPです
快晴の空に白銀の山頂がきれいです
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
7
12/14 13:11
弥山・八経ヶ岳・明星ヶ岳UPです
快晴の空に白銀の山頂がきれいです
高野辻から大日山・稲村ヶ岳・バリゴヤの頭
2012年12月14日 13:11撮影 by  COOLPIX S6200, NIKON
11
12/14 13:11
高野辻から大日山・稲村ヶ岳・バリゴヤの頭
高野辻から大峰山脈主峰
2012年12月14日 13:11撮影
4
12/14 13:11
高野辻から大峰山脈主峰
撮影機器:

感想

例年にはない早さで冬シーズン到来です。

先週から天候を見計らって、今日しかないということで出かけました。
今回は「山の先輩 坂本氏」を中心にした知り合い計4名での山行ということで、好
天で抜群の視界のもと、大峰山系の山容を余すところなく眺めることができまし
た。

山道の取付きから尾根に上がるまでは、積雪でコースが不明瞭なところが何カ所か
あって苦闘の登りをとにかく尾根を目指して進みます。

尾根に上がるとほとんど平坦で明るい山道で落葉した木々の間から真っ白くお化粧
した大峰山系を覗けます。

下辻山分岐を右に曲がると360度展望できるヘリポートに着きます。
しばらく展望を楽しんで昼食タイム、休憩後下辻山山頂に向かいます。

山頂までなだらかな尾根歩き、すぐに到着です。
山頂には我々にとっては<無粋な>関電の通信用反射板が設置されていて、見たい
ところが遮られ「イマイチやなぁ」ということです。

下辻山分岐まで戻り、西方向に直進して下ると関電の高圧送電鉄塔付近の開けた場
所に出ます。山頂で見れなかった眺めがすばらしい!
雲一つない青空に白銀の大峰山脈を眺望できました。

期待していた霧氷は残念ながら見れませんでしたが、これだけ澄み切った青空の下
めったに見れない山容を堪能しました。

☆今回山行を企画された坂本氏のHP「登山日和」もご覧ください。
 http://www.asahi-net.or.jp/~pn6m-skmt/index.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1932人

コメント

道は大丈夫でしたか
こんばんは、annyonです。
良い天気で、素晴らしい大峯の写真が撮れましたね。
下辻山って、どこか分からなかったですが、七面山へ行く道中ですね。
よく、遠いところまで行かれましたね。
168号線、雪や凍結はどうでしたか。
2012/12/15 0:36
annyonさん おはようございます!
早速コメントをいただきありがとうございます。

おっしゃる通り七面山への道中の篠原という所に登山口があります。篠原から七面山への林道は確か通行止めになっていたと思います?(正確ではないですが・・・)

R168は橋梁部分で凍結していました。それ以外は大丈夫ですが、この季節ゆえスタッドレスは欠かせません。殿野林道は除雪はしていますが凍結箇所があるのでさらに雪対策は必要でした。

大峰山脈の核心部の全貌を見るのに最適なのは殿野林道の高野辻ヘリポートでした。天気が良ければ最高です。ここから滝山〜天和山へ行っても大峰山脈の眺望が期待できます。
2012/12/15 5:10
最高の景観ですね
今回も 同じ日に別の山 登ってました  天候優先すると そうなるのかな?
南部のほうが 天候回復 多少早かったようで すばらしい眺めですね。
霧氷は残念ですが これだけの眺めを見れる機会は 少ないんじゃないかな

お互い 日頃の行いがいいのでしょうね?? (誰も言ってくれないから 自画自賛しときましょう)

それにしても 下辻山は 大峰山系の全貌を眺める 前山としての条件にピッタリです
ただ これからの時期 積雪量の多い山系だろーから 行ける日は限定されそうですね。

次回も 安全に 青空追いかけましょうねー
2012/12/15 12:07
NANIWANさん こんばんは!
いつもコメントをいただきありがとうございます。

NANIWANさんの山行日程はよく合っているようですね
そうですねぇ。この日も結構な積雪がありましたので山行日程は注意が必要なところだと思います。

来週あたり天気の良い日を見計らって桧塚方面へ今回のメンバーで行こうかと思案中です。
あの「お気に入りの木」を眺められるのが楽しみです。
ただおっしゃるように帰路の明神岳への登りが苦痛ですけど・・・
2012/12/15 18:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら