記録ID: 2525905
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
いつ来ても癒される赤城自然園はレンゲショウマが密
2020年08月22日(土) [日帰り]


- GPS
- 02:42
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 125m
- 下り
- 127m
コースタイム
天候 | 晴れ、雷鳴が聞こえたが無事 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*公園の遊歩道で完璧に整備されている。ウッドチップが足にやさしい。 *雨が多すぎるとさすがのウッドチップの道もぬかるむけど、梅雨明けからだいぶたったから?全く問題なかった。 *レンジャーがいつもグルグル園内を見回っている。盗掘などワルサをする奴はいないでしょう。珍しい花も見せる目的の自然園なのでヒミツの花園ではないから、写真は時刻合わせで貼り付けてあります。少しずれはあるかも。 |
写真
感想
*火曜に蜂に刺された左腕、だんだん腫れが引いたと思ったのに昨日赤城覚満渕の帰りに痛みと腫れぼったさが増した。土曜も午前中なら皮膚科が開いているので受診しようと出かけたら大混雑、草むしりの筋肉痛のようにも思えて、退散。様子を見ることに。結局また痛い。
*ということで今日もおとなしく、涼しい所ののんびり散歩。山道に自然に咲くレンゲショウマを発見するのも良いけど、見放題もまた良い。赤城自然園に行けば園路のそこらじゅうで見れる。標高700m、森の中なので涼しい。
*「レンゲショウマの苑」を謳う場所は園内一番奥だけど、入り口からあちこちにレンゲショウマの大群落。大砲を設置している人も多い。スマホだとなかなかピントが合わずろくな写真がないけど、被写体が良いので撮りまくった。もちろん目でもたっぷり見たけど、すぐ忘れるからね。
*あまり頑張ってくまなく歩きまわろうとせず、目当てのレンゲショウマだけでさっさと帰ろうと思ったけど、やはり閉園間際まで逍遥してしまった。久しぶりだし、あっちの隅こっちの隅まで行きたいな、と。
*花を見ると、忘れないように写真に収めたくなる。遠出したときの珍しい風景も同じ。別に良い写真を撮ろうとは思わない(あんまり時間をかけるつもりもないし)さっさとピントが合ってくれて手振れも防止して、後でPCで拡大して一応鮮明なら良しとするのだけど。あ、そうか。ヤマレコでは機材も表示されるから、他人様のを見て検討すればいいんだ。軍資金が困るけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:360人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する