記録ID: 253501
全員に公開
ハイキング
中国
神ノ上山(和気アルプス)(岡山県和気町)
2012年12月16日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:31
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 607m
- 下り
- 597m
コースタイム
10:00和気駅−10:10NTT横の登山口−10:30和気富士−12:25竜王山分岐−13:30神ノ上山山頂−14:05鷲ノ巣−14:50和気中学校−15:30和気駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
駐車場:和気駅前、和気町役場、町立図書館、河川敷などいろいろある。 登山口:いろいろあるが、今回はNTT横の最上稲荷の鳥居から |
コース状況/ 危険箇所等 |
和気アルプスは、岡山県南の山では超有名なので、ちょっと探せば、いくらでも情報が得られる。 公式ホームページ( http://www2.ocn.ne.jp/~mfuji/ )もあるので、事前に確認しておきたい。9月〜11月は松茸山なので入山禁止である。 登山道は全体的によく整備されており、案内標識もある。 和気富士から神ノ上山までの縦走路はアップダウンを繰り返して、向かうことになる。 和気中学校へ下るコースは、少し急なところがあり、荒れているところもあるので気をつけたい。 和気中学校へ出る手前に、イノシシかシカの防除鉄柵があり、自分で留め具を外してドアを開閉する必要がある。 今回は行かなかったが、下山後は近くの鵜飼谷温泉で汗を流せる。 |
写真
感想
和気アルプスは、昨年11月に鵜飼谷温泉〜剣峰〜神ノ上山〜和気中学校と歩いた。今回は和気富士からなので、別ルートで神ノ上山山頂へ向かう。
和気アルプスからの縦走路は気持ちよく歩ける道で、いくつかのピークを越えていくことになるが、展望がいいところが多く、飽きさせない。
縦走路が良いだけに、神ノ上山からの展望が今一つ。低山なので仕方ないか。
案内標識があるので、地図を持っていれば間違うこともないと思うが分岐が多いので、間違えないようにしたい。(昨年は、和気富士へ下ろうと思ったのに、適当に歩いたためか、和気中学校へ下ってしまった。)
今回の山行で気になったのは、ほとんど下ったところにあった、「日室山」への分岐コース。おそらく南東の258mのピークの山のことだと思うのだが、里山ファンとしてはぜひこのコースを歩いてみたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1846人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する