記録ID: 2535331
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原
【日本三百名山】池の平高原から倶留尊山
2010年11月03日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 588m
- 下り
- 580m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
名阪国道上野ICから国道368号線で津市美杉町(旧美杉村)へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般向けの安全安心の登山道です。入山料として大人500円、小人250円が必要になります。邪な考えですが、反対側にもゲートはあるのかな? |
写真
倶留尊山の入山口。
協力金ではなく入山料です。私有地に入らせてもらうので文句は言えず。払うのが嫌なら登山を諦めればよろしいだけ。
山の維持管理に充てられるとあるので、良しとしましょう。
協力金ではなく入山料です。私有地に入らせてもらうので文句は言えず。払うのが嫌なら登山を諦めればよろしいだけ。
山の維持管理に充てられるとあるので、良しとしましょう。
撮影機器:
感想
Aさんとの定例登山。今月は日本三百名山の一座で、ススキ原で有名な倶留尊山です。ネット情報によると、10月から11月が見ごろとのこと。黄金色のススキ原を期待して行ってみましたが、ちょっとタイミングが早かったようです。それともイメージが先行しすぎたのかな?
岐阜から片道3時間もかけて来た割には、いささか登山は物足りない感じ。
機会があれば黄金色の時に、そして鎧岳、兜岳もセットで歩いてみたい。
詳しくは曽爾村観光協会のホームページで。
↓↓
https://sonimura.com/sightseeing/1/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する