ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2542076
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

根子岳〜四阿山 酷暑のヘロヘロ周回

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.6km
登り
929m
下り
930m

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:19
合計
7:13
5:40
5:40
79
6:59
7:21
7
7:28
7:28
21
7:49
7:49
61
8:50
8:50
24
9:14
10:08
16
10:24
10:24
9
10:33
10:34
22
10:56
10:56
44
11:40
11:42
50
12:32
12:32
0
12:32
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ。一時小雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場の駐車場。8月最後の日曜日の5時だと、スペースには余裕あり。料金所が開いてなかったので、帰りに200円を支払う
菅平牧場の駐車場。8月最後の日曜日の5時だと、スペースには余裕あり。料金所が開いてなかったので、帰りに200円を支払う
どちらを先に登るか迷いましたが、根子岳に向かいます
どちらを先に登るか迷いましたが、根子岳に向かいます
牧場脇を登ります
牧場脇を登ります
木の階段となっていて、案外と傾斜がキツいですよ
木の階段となっていて、案外と傾斜がキツいですよ
早くも息を切らして登ること20分ほどで四阿を通過
早くも息を切らして登ること20分ほどで四阿を通過
烏帽子岳や湯ノ丸山かしらね
烏帽子岳や湯ノ丸山かしらね
シラカバの中のトレイルを進みます
シラカバの中のトレイルを進みます
傾斜は相変わらずキツい
傾斜は相変わらずキツい
スタートから1時間半ほどで周囲の木々の背が低くなってきました。森林限界を超えたんですかね
スタートから1時間半ほどで周囲の木々の背が低くなってきました。森林限界を超えたんですかね
登ってきた道を振り返ります
登ってきた道を振り返ります
稜線の向こうから日が出てきました
稜線の向こうから日が出てきました
山頂まで手前の分岐
山頂まで手前の分岐
そして山頂到着〜ッ! 逆光のヒドい写真なのは、それだけいっぱいいっぱいだったからでしょうか(^^;)
そして山頂到着〜ッ! 逆光のヒドい写真なのは、それだけいっぱいいっぱいだったからでしょうか(^^;)
天候は少しクリアになりましたが、見通しはよくありません。北西方面何も見えず
天候は少しクリアになりましたが、見通しはよくありません。北西方面何も見えず
南西方面何も見えず
南西方面何も見えず
お隣の四阿山も雲がかかっているんですもの
お隣の四阿山も雲がかかっているんですもの
北東方面もまるで何も見えませんでした
北東方面もまるで何も見えませんでした
眺望なし残念できたが、四阿山に向かいます
眺望なし残念できたが、四阿山に向かいます
何やらデッカい岩が立ち並んでいます
何やらデッカい岩が立ち並んでいます
鬼遊びの岩というらしい
鬼遊びの岩というらしい
それらの岩場をパスすると、鞍部が見えます。う〜む、せっかく登ったのにかなり下るな( ̄д ̄;)
それらの岩場をパスすると、鞍部が見えます。う〜む、せっかく登ったのにかなり下るな( ̄д ̄;)
鞍部まで下ってきました。眼前に四阿山が迫ってきます
鞍部まで下ってきました。眼前に四阿山が迫ってきます
鞍部からの登り返し開始
鞍部からの登り返し開始
のっけからかなりの急登です。だから下りたくなかったんですよ(T_T)
のっけからかなりの急登です。だから下りたくなかったんですよ(T_T)
ヒーヒーいいながら急坂を登ると、木々のすき間から根子岳が見えました
ヒーヒーいいながら急坂を登ると、木々のすき間から根子岳が見えました
急登は続きます。しかも気温がますます上がったのか暑くてペースが上がりません
急登は続きます。しかも気温がますます上がったのか暑くてペースが上がりません
背の高いクマザサの中も通ります
背の高いクマザサの中も通ります
暑さと急登にすっかり打ちのめされ、四阿山・根子岳分岐まできたところで動けなくなりました。脚も攣ってましたし…脱水したもよう
暑さと急登にすっかり打ちのめされ、四阿山・根子岳分岐まできたところで動けなくなりました。脚も攣ってましたし…脱水したもよう
それでも息も絶え絶えに四阿山の山頂に向かいます
それでも息も絶え絶えに四阿山の山頂に向かいます
山頂手前の小さな社殿を過ぎまして
山頂手前の小さな社殿を過ぎまして
なんとか四阿山の山頂に到着しました〜ゼィゼィ
なんとか四阿山の山頂に到着しました〜ゼィゼィ
そうまでしたたどり着いた山頂ですが、ガスが出てしまい眺望なし。こちらは東の稜線方面
そうまでしたたどり着いた山頂ですが、ガスが出てしまい眺望なし。こちらは東の稜線方面
お隣の根子岳すらよく見えません
お隣の根子岳すらよく見えません
山頂でラーメンを2人前食べて塩分を補給し、脱水から回復したもようなので下山します。四阿山・根子岳分岐から菅平牧場に向かいます
山頂でラーメンを2人前食べて塩分を補給し、脱水から回復したもようなので下山します。四阿山・根子岳分岐から菅平牧場に向かいます
こんな開放感があるトコもありました。天気がよければな〜
こんな開放感があるトコもありました。天気がよければな〜
四阿高原方面との分岐のあたりから雨が降ってきました
四阿高原方面との分岐のあたりから雨が降ってきました
ちょうど樹林帯になりましたので雨具は着ないで進みます
ちょうど樹林帯になりましたので雨具は着ないで進みます
樹林帯を抜けると正面にピークが現れました。中四阿ですかね
樹林帯を抜けると正面にピークが現れました。中四阿ですかね
そしてその中四阿を通過
そしてその中四阿を通過
行く手の道はなかなかいい感じ
行く手の道はなかなかいい感じ
あー、天気が良ければな〜。
あー、天気が良ければな〜。
小四阿を通過
やがて道は再び樹林帯の中に
やがて道は再び樹林帯の中に
クマザサが茂り道がよく見えません。路面もぬかるんで滑りやすく、高度も下がっているので暑さが増して、実にシンドイ
クマザサが茂り道がよく見えません。路面もぬかるんで滑りやすく、高度も下がっているので暑さが増して、実にシンドイ
ようやく広い林道のような道に出ました
ようやく広い林道のような道に出ました
沢を渡り進んで行くと
沢を渡り進んで行くと
ようやく登山口まで下りてきました
ようやく登山口まで下りてきました
駐車場に向かいます
駐車場に向かいます
本日めぐったふたつの峰ですかね
1
本日めぐったふたつの峰ですかね

感想

えーと、四阿山に行ってきました。

仕事場の知人から勧められて以来、興味があったもののなかなか行くチャンスに恵まれなかったンですが、8月最後の日曜日…天気予報はあまりよくないのでどうしようか迷ったのですが、エイヤとばかり行ってきました。

菅平牧場の駐車場着は5時。まだ駐車スペースは余裕あり(料金は帰りに支払いました)。

四阿山と根子岳を周回どちらを先に登るかするか随分迷いましたが、根子岳からアタックします。スタート直後は、牧場脇を登るよさ気なシチュエーションの道ですが、コレがけっこう傾斜がキツい…たちまち息が上がります。

20分ほどで東屋を過ぎ、トレイルに入ります。
クマザサが茂る樹林帯の中を登りますが、傾斜はますますキツくて息が切れるうえに、まだ6時台だというのに気温が上がってすっかり汗だく。

スタートから1時間半ほどで森林限界は超えたもようです。すると傾斜もますますキツくなり、そんな中をヒーヒーいいながら進むこと30分ほどで山頂に到着いたしました。

天気はイマイチなので眺望はよくありませんでした。
アタシが山頂にたどり着いた時には青空になっていたのですが、雲が多くお隣の四阿山もよく見えない感じ…眺望がすばらしいとのことで楽しみしていたのですが、残念ですorz

気を取り直して四阿山に向かいます。
鬼遊びの庭とかいうデッカい岩が立ち並ぶ場所を過ぎると、急激な下りが待ち構えています。そしてその先に四阿山がそびえています…鞍部の大スキマが2000mですから、200m下って、300m登るという状態にしばしボーゼンとします。
そして、その鞍部からの登り返しがツラカッタ。傾斜はキツく、路面は荒れているというほどではないですがそこそこ険しく、道幅はせまくクマザサが茂って歩きにくく…何より暑い! 大量に発汗したためか、ウエアの速乾も追いつかずに全身びしょ濡れです。

ただでさえ息も絶え絶えになったうえに、さらには脚も攣るようになってきまして…これはもう脱水状態ですね。
水分はとっているつもりでしたが、塩分補給が足りなかったんでしょう…稜線に着くころにはまさに息も絶え絶えになりました。
稜線の四阿山・根子岳分岐から四阿山の山頂まではほんのすぐでしたので、這うようにしてなんとか山頂に到着しました。
ここでラーメンを2人前作って食べ、塩分を補給したことでなんとか脱水状態からは抜けられたようです(^^;)

で、落ち着いたところで周囲を見渡しますが…ガスが出てしまって眺望ナシ。
ここからの眺望も素晴らしいとのことで期待していたので、かなりションボリでしたね(´・ω・`)

というわけでションボリしつつも下山にかかります。
下山路は中四阿、小四阿を経由するルートで、ここがなかなかに開放感があって、天気がよければ気持いいだろうな〜と思わせる道でした。
「なるほど知人が勧めるワケだな」と納得しつつ進んで行きましたが、小四阿を過ぎると途端に様子が変わりました。
樹林帯の中の道で周囲をクマザサが覆っており、路面はちょっと泥濘んで滑りやすいので歩きづらい。さらに標高が下がって暑さが増して来ましたので…例によってすっかりヘロヘロです。

それでも1時間弱で牧場脇の登山口までなんとか無事に到着しました。

下山が完了して周囲を見ると、天気はすっかり晴れてました。
駐車場まで向かう道からは、本日めぐった両峰がクリアに見えまして…山頂にいるときにこうだったらよかったのにぃ〜と思った次第です(T_T)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら