ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

Mt.キナバル(4095m)Malaysia

2012年12月15日(土) 〜 2012年12月16日(日)
 - 拍手

コースタイム

1日目 ティンポホンゲート9:00-11:10ラヤンラヤンハット11:45-13:30ラバンラタレストハウス
2日目 ラバンラタ2:45-5:50ローズピーク(4095m)-8:00ラバンラタ9:00-12:20ティンポホンゲート
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
公園本部
ここで首から提げるIDカードをもらい、ガイドさんと顔を合わせます。
公園本部
ここで首から提げるIDカードをもらい、ガイドさんと顔を合わせます。
ティンポホンゲート
1
ティンポホンゲート
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
キナバルの固有種キナバルバルサム
2
キナバルの固有種キナバルバルサム
ウツボカズラ、まだまだ小さいらしい
1
ウツボカズラ、まだまだ小さいらしい
500m毎に標識が立っていました
500m毎に標識が立っていました
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
リスが食べ物を欲しがって出てきます
1
リスが食べ物を欲しがって出てきます
今日の昼ご飯
うっそうとした林道が続きます
うっそうとした林道が続きます
だいたい1km間隔でシェルターがあります
だいたい1km間隔でシェルターがあります
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
シャクナゲらしいです
1
シャクナゲらしいです
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
ラヤンラヤンハットでランチタイム
ラヤンラヤンハットでランチタイム
もうひとつの登山口マシラオゲートとの合流点
もうひとつの登山口マシラオゲートとの合流点
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
枯れているけどイチゴかな?
1
枯れているけどイチゴかな?
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
かなり大きいウツボカズラ!
3
かなり大きいウツボカズラ!
枯れるとこんなかんじ
枯れるとこんなかんじ
中に小さな虫が入っていました!
1
中に小さな虫が入っていました!
お花(名前わかりません・・)
お花(名前わかりません・・)
ランの一種のようです
1
ランの一種のようです
ここにもたくさん
ここにもたくさん
ツバキも咲いていました
ツバキも咲いていました
3000mあたりから木も低くなり視界が良くなりました。
3000mあたりから木も低くなり視界が良くなりました。
今日の宿泊先ラバンラタレストハウス
1
今日の宿泊先ラバンラタレストハウス
なんとレストランは豪華なビュッフェ
なんとレストランは豪華なビュッフェ
クリスマスにデコレーションされていました
クリスマスにデコレーションされていました
外には天空のバレーボールコート
1
外には天空のバレーボールコート
すごいボッカさん!
1
すごいボッカさん!
温かくて野菜もたっぷりの食事をいただけました
1
温かくて野菜もたっぷりの食事をいただけました
サンセットです
雲海がとてもキレイでした
3
雲海がとてもキレイでした
すでに日本の富士山の標高を越えています
すでに日本の富士山の標高を越えています
遠くにはコタキナバル市街地の光が見えます
遠くにはコタキナバル市街地の光が見えます
ついに山頂(Low's peak)に登頂しました!
4
ついに山頂(Low's peak)に登頂しました!
ずっと一緒だったガイドのRony
ずっと一緒だったガイドのRony
ここからサンライズを楽しみましょう!
ここからサンライズを楽しみましょう!
登山中に出会った日本からのみんなで^^
後ろのピークはめっちゃゴリラに見えます!
5
登山中に出会った日本からのみんなで^^
後ろのピークはめっちゃゴリラに見えます!
キレイな朝日がみれました!
2
キレイな朝日がみれました!
影キナバルも見れたよ〜
影キナバルも見れたよ〜
池には氷が張っていました
2
池には氷が張っていました
右奥がローズピークです
1
右奥がローズピークです
これまで経験した日本の山とは雰囲気全然が違います
2
これまで経験した日本の山とは雰囲気全然が違います
昨日みたドンキーイヤーズピークなどすごい景色です
1
昨日みたドンキーイヤーズピークなどすごい景色です
滑りそうな大きな岩の上もロープがあって安心でした
3
滑りそうな大きな岩の上もロープがあって安心でした
ずっとRonyが写真を撮ってくれました
1
ずっとRonyが写真を撮ってくれました
毎日午後にはガスってくるそうです
毎日午後にはガスってくるそうです
モンキーバナナ
登頂証明書!とってもかわいい!!
2
登頂証明書!とってもかわいい!!

感想

東南アジア最高峰のキナバル山に行ってきました!
LCC(airasia)でクアラルンプール経由コタキナバルへ行き、旅行会社で市内からのピックアップとガイドの手配、小屋の宿泊予約をお願いすると安く済むと思います。
(すべて個人手配にするとバスの時刻の都合で公園本部に1泊する必要があるかも)

1日目
登山口の標高は1867m、気温は15℃程でかなり涼しい。
今日の行程はほとんどが景色のよくない樹林帯。
途中ガスの中に入ると霧のような雨が降ってきたり・・・
雨季なので激しいスコールも覚悟していたけどの程度でよかった〜
景色はよくありませんが、珍しい花がたくさんあり楽しませてくれた^^
特にランはとてもキレイ、オーキッド、soプリティ〜!!
そしてなんといっても食虫植物の"ウツボカズラ"!
とっても大きくてなんとも毒々しい色でした!

キナバル登山の際にはかならず申し込み単位でガイドをつけなくてはいけません。
私はひとりで申し込んだのでガイドのRonyとマンツーでの登山。
途中、同じくマンツーで登山している日本の子と遭遇
みんな歳もわりと近くて仲良くなれたので良かった!
3000mを越えるとなんとなく酸素薄くなってきた。
植物限界が近づいてくると、明日歩くであろう稜線が見えてきた。
すごい岩が反り立っていた。

宿は山小屋というよりプチホテル
食堂ではホテルのビュッフェが食べられます。
キナバルではすべての食料、ガスがボッカさんによって運ばれていた。
ポストカードを書いたりコーヒーを飲んだり、夕飯までもとても楽しい時間を過ごせた♪
スリッパもついていたしトイレもキレイだった!

2日目
今日は2時に起きて朝食を食べて3時には山頂に向けて出発
朝食もまたビュッフェだったけど、前日に出会った韓国のおじさんに食べ過ぎないようにとアドバイスをもらっていたので控えめに。
外はかなり風が強いので、Tシャツにダウンに合羽を着て出発
ネックゲーターとニット帽、手袋もつけた。
でも、やっぱりすぐに暑くなって脱ぐ・・・
昨日知り合った2人とそれぞれのガイドさん2人、6人で山頂を目指す。
キナバルで見た星の数はいままでどこでみた星空よりも凄かった。
日本ではこんな星空は見えないのかもしれない。

山頂のLow's peak に到着すると水平線がうっすら明るくなってきたところだった。
とても寒い!!
風がかなり強いので少し降りた場所にある岩陰に身を潜めながらサンライズを待つことに。
明るくなってくるとさっき歩いてきた場所が見えてきた。
大きな一枚岩のような地形
とてもユニークで日本の山頂とは全然雰囲気がちがう〜!
7時をすぎると日差しが温かくなってきた。
またラバンラタレストハウスに戻り、2度目の朝食を頂きます。

あとはまた林道を6キロ下るだけ。
途中、デイハイクの人とすれ違いました!
すごい!すごすぎ!!

10時をすぎるとまたガスのなかに・・・
日本の夏山の気候ととても似てる。
今日登ってくる中にも数名日本の方がいました。

最後下山すると登頂証明書を発行してもらうことが出来ます。
コタキナバルに戻って、宿のみんなやタクシーの運転手さんに登頂を伝えると必ず
"コングラッチュレーション!!"といってもらえました。
なんかめっちゃうれしかった!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1883人

コメント

メリークリスマス
お久しぶりです。
ついに海外にまで遠征を始めましたね。しかも、富士山より高い山に。
僕的には花にも非常に興味があるんで今度教えてね。
”コングラッチュレーション!”
2012/12/24 20:20
nopposunへ
メリクリです^^
ホワイトクリスマスになりましたね!
標高4000m越えはなんか感動しました!
また機会があればどこか遠征したいな〜
お花と思い出、ぜひ聞いてくださいね!
2012/12/24 22:15
すごいですね
キナバル山とはすごいですね。
私はマレーシアには2回行ってます(仕事で)
コタキナバルは空港のみ。
山に行きたかったです。
いやーうらやましいです。
2012/12/25 21:57
hakusan27さんへ
マレーシアって東南アジアの中でも食事おいしいですよね!
わたしもすっかりリピーターです。
ボルネオ島は初めてで登山はわりとオマケだったのですが結果的にはとってもよかったです。
次回はぜひ登ってみてください。
2012/12/26 18:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら