記録ID: 2547342
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
神室山
2020年08月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.9km
- 登り
- 1,309m
- 下り
- 1,297m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 10:30
5:00
630分
スタート地点
15:30
ゴール地点
パノラマコース(往路) 西の又コース(復路)
5:00役内口登山口→5:50パノラマコース登山口→ 08:50前神室山→ 10:10-西の又分岐→10:30神室山→10:40神室避難小屋→11:00神室山→ 11:15西の又分岐→12:00三十三尋滝→15:00パノラマコース分岐→15:30役内口登山口
5:00役内口登山口→5:50パノラマコース登山口→ 08:50前神室山→ 10:10-西の又分岐→10:30神室山→10:40神室避難小屋→11:00神室山→ 11:15西の又分岐→12:00三十三尋滝→15:00パノラマコース分岐→15:30役内口登山口
天候 | 18℃(850m 07:00時)晴れ(ガスにより稜線からの遠望は利かない) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
パノラマコース取付き(10m先)付近、工事中に付き注意も登山道は使える 西の谷コース、渡渉数箇所あり、増水時は注意が必要。 |
その他周辺情報 | 下山後、那須高原向けて移動 |
写真
装備
個人装備 |
計画書
雨具/ヤッケ
着替え
靴下予備
手袋
タオル・ティッシュ
地図・磁石
ナイフ
ヘッドランプ
予備電池
飲料用ボトル
筆記具
マッチ・ライター
保険証写し
常備薬
ナイロン袋
時計
携帯電話
行動食
ストック
防寒着(薄手ダウン上下)
|
---|---|
共同装備 |
ガスコンロ
ガスカートリッジ
クッカー
ツエルト本体のみ
応急セット
|
感想
頂きに女性登山者ひとりがコーヒーブレイク、金山町から登ってきたと、ガスで景色が見えないのと涼しくないと残念そうに笑う、登山口から頂上まで誰にも出会わなかったのに、又、ひとりと単独登山者が続いて登ってきた男性はあのダムのところを通ってと、瞬間、都合6名の頂上となった。
往路、西の又コースには、国内最大と言われるキヌガサソウ群生地を楽しみに歩いたのですが、残念ながら時期を逸していたようで、それでも他の可憐な花が咲き誇るように咲き目を楽しませてくれました。
往路コースもうんざりするほど長い下りコース、それでも中盤にありがたい不動明王の水場、その冷たさと美味しさに「ビールより旨い」とは同行者のひとり。
やがて美しい三十三尋の滝を過ぎ、様々な植生を観察しながら、一瞬足首まで浸かるような渡渉数か所と三つの吊り橋を渡り、林道に出ると間もなく朝の分岐点出た。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する