ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2553521
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

榛名 雨中花さんぽ〜ヒザが痛い(?)のになぜか榛名

2020年09月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:55
距離
4.6km
登り
139m
下り
132m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:52
休憩
0:02
合計
1:54
距離 4.6km 登り 139m 下り 138m
天候 くもり&雨 時々強雨☔
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆駐車場
県営松の沢グラウンド駐車場(無料)を利用しました。
雨なので空いていました。
コース状況/
危険箇所等
遊歩道散策なので、危険箇所は特にありません。
木道は雨で滑りやすいので、注意が必要です。
木道以外は下草刈りが行われて、歩きやすくなっています。
一部車道を歩いています。
雨降りなのに、榛名のゆうすげの道にきています。
2020年09月06日 12:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/6 12:54
雨降りなのに、榛名のゆうすげの道にきています。
コチラのマツムシソウはちょっと小ぶりですね。
2020年09月06日 12:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/6 12:55
コチラのマツムシソウはちょっと小ぶりですね。
オンタデでしょうか。
2020年09月06日 12:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/6 12:56
オンタデでしょうか。
これは・・・
2020年09月06日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 12:57
これは・・・
黄色が映えます。
2020年09月06日 12:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/6 12:57
黄色が映えます。
ウメバチソウ。
2020年09月06日 13:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
9/6 13:04
ウメバチソウ。
ハギ。
萩と言えば、山口県の萩城下町を散策したいです。
2020年09月06日 13:11撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/6 13:11
ハギ。
萩と言えば、山口県の萩城下町を散策したいです。
コチラもウメバチソウ。
2020年09月06日 13:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
9/6 13:15
コチラもウメバチソウ。
これは、タムラソウ?
2020年09月06日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/6 13:19
これは、タムラソウ?
キキョウに出会えました。
今年、家の桔梗は小ぶりでした。
七月の長雨がたたったのか?
八月の暑さ負けか?
2020年09月06日 13:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/6 13:23
キキョウに出会えました。
今年、家の桔梗は小ぶりでした。
七月の長雨がたたったのか?
八月の暑さ負けか?
アサギマダラが好きなお花ですね。
2020年09月06日 13:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/6 13:26
アサギマダラが好きなお花ですね。
クルマユリかな?コオニユリかな?
2020年09月06日 13:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/6 13:27
クルマユリかな?コオニユリかな?
車道にいったん出て、相馬山登山口の鳥居まで行ってみます。
この頃には雨もやんで、青空が・・・
2020年09月06日 13:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 13:34
車道にいったん出て、相馬山登山口の鳥居まで行ってみます。
この頃には雨もやんで、青空が・・・
コチラにくるのは、初めてです。
2020年09月06日 13:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
9/6 13:47
コチラにくるのは、初めてです。
キンミズヒキ?
2020年09月06日 13:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 13:48
キンミズヒキ?
残念ながら、レンゲショウマにはちょっと?だいぶ?遅かったようです。
緩やかな登りがつづきます。
2020年09月06日 13:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 13:49
残念ながら、レンゲショウマにはちょっと?だいぶ?遅かったようです。
緩やかな登りがつづきます。
この鳥居をくぐってまっすぐ行くと相馬山に行けるようですが、装備が不十分なのと、雨と、気合が入ってないので、右折します。
また今度・・・
2020年09月06日 14:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 14:06
この鳥居をくぐってまっすぐ行くと相馬山に行けるようですが、装備が不十分なのと、雨と、気合が入ってないので、右折します。
また今度・・・
愛の鐘、撞きました。
ゴ〜〜〜〜ん(;´Д`)
2020年09月06日 14:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 14:07
愛の鐘、撞きました。
ゴ〜〜〜〜ん(;´Д`)
後は、下るだけです。
2020年09月06日 14:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 14:09
後は、下るだけです。
地味にツラい石段を下ります。
ヒザ大丈夫?
2020年09月06日 14:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/6 14:19
地味にツラい石段を下ります。
ヒザ大丈夫?
お、お、なんとも古風な鳥居をくぐると
2020年09月06日 14:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
9/6 14:23
お、お、なんとも古風な鳥居をくぐると
磨墨峠(するすどうげ)に到着です。
磨墨(するす)とは、読めないですよね。
2020年09月06日 14:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/6 14:25
磨墨峠(するすどうげ)に到着です。
磨墨(するす)とは、読めないですよね。
しっとり。
2020年09月06日 14:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/6 14:26
しっとり。
ピンクのオンタデちゃん。
2020年09月06日 14:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
9/6 14:39
ピンクのオンタデちゃん。
意外と大きい・・・
怖くて先へ進めません^^;
ちょっと、苦手です。
2020年09月06日 14:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/6 14:56
意外と大きい・・・
怖くて先へ進めません^^;
ちょっと、苦手です。
ツリフネソウ。
いっぱい咲いていました。
2020年09月06日 14:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/6 14:57
ツリフネソウ。
いっぱい咲いていました。
榛名の帰り道、大きな虹がでていました。
しかも、ダブルで。
大きすぎて一枚におさめられないのが残念です。
2020年09月06日 16:59撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
18
9/6 16:59
榛名の帰り道、大きな虹がでていました。
しかも、ダブルで。
大きすぎて一枚におさめられないのが残念です。
アップで。
・・・なにかいい事あるかな?!
2020年09月06日 16:56撮影 by  ASUS_X01BDA, asus
13
9/6 16:56
アップで。
・・・なにかいい事あるかな?!
【前日】
赤城の覚満淵へアケボノソウを見に行きました。
2020年09月05日 11:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 11:07
【前日】
赤城の覚満淵へアケボノソウを見に行きました。
8月13日に見た時は、つぼみが膨らんできたところだったのですが・・・
2020年09月05日 11:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/5 11:08
8月13日に見た時は、つぼみが膨らんできたところだったのですが・・・
3週間たって、
2020年09月05日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
9/5 11:09
3週間たって、
やっと、咲き始めようですね♪
2020年09月05日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/5 11:09
やっと、咲き始めようですね♪
まだ、つぼみもたくさんあって、
2020年09月05日 11:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
9/5 11:09
まだ、つぼみもたくさんあって、
しばらく楽しめそうですよ。
2020年09月05日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
16
9/5 11:10
しばらく楽しめそうですよ。
とっても小さいのに
2020年09月05日 11:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
9/5 11:10
とっても小さいのに
存在感はバツグンです。
2020年09月05日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
22
9/5 11:13
存在感はバツグンです。
静かな覚満淵でした。

おつかれさまでした。
2020年09月05日 11:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
9/5 11:13
静かな覚満淵でした。

おつかれさまでした。

装備

MYアイテム
こーた
重量:3.16kg
ちょこ
重量:2.86kg
個人装備
半袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 行動食 飲料 GPS 日焼け止め 携帯 サングラス カメラ

感想

お散歩レコですm(__)m

榛名山にあるゆうすげの道を、こびっと歩いてきました。

大型の台風10号が近づいている影響で
関東地方も毎日雷やら夕立やら
不穏なお天気がつづいています。

そんな雨降りの日曜日
榛名に行こうと夫がいう・・・
雨は降ったりやんだり
レインウェアに身を包んで、傘さして、ゆっくりお散歩です。
お花も終盤、ススキの穂が秋を感じさせてくれます。

ヒザは問題なかったかな?
ちょっとは気分転換できたかな?

帰りにみたダブルの虹は
長い時間でていて、色もはっきりくっきり
素敵な時間でした。
でも、くれぐれも車の運転は気を付けないとね。

おしまい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:530人

コメント

午後も雨は止まなかったんですね。。
choco-tさん、kotavさん、こんばんは。
雨の中、ゆうすげの道散策お疲れさまでした。
自分は午前中に行きましたが、やはり雨。でも帰りには明るくなってきたので
午後は雨も上がったかと思いましたがダメでしたか・・・
残念でしたね。

chco-tさんも蛙は苦手ですか?
自分も爬虫類関係が超苦手なんです。
山歩きで足元に蛙や蛇が出てきたときは年甲斐も無く、大声をあげています。

kotavさん、膝、無理をしないでくださいね。
2020/9/7 18:42
Re: 午後も雨は止まなかったんですね。。
sumak さん、こんばんは。

コメントありがとうございます♪

そうなんです。
雨☔、ザーザー降りのときもあったりして、レインウェア着ててよかったって感じでした。

爬虫類、sumak さんも苦手なんですネ!
わたしも蛇は特にダメです。
あと、蝶々に変化する前の虫も・・・w
そんなんでよく山行くねって、叱られそうですが(笑)

長く歩くためにも、ヒザいたわらなきゃですね。
早く良くなりますように・・・
2020/9/7 19:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら