ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2554215
全員に公開
ハイキング
甲信越

藤沢から滝子山を経てすみ沢へ

2020年09月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:06
距離
16.0km
登り
1,245m
下り
1,122m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:32
合計
7:07
7:10
28
スタート地点
7:38
7:39
5
7:44
7:46
65
8:51
8:56
18
9:14
9:20
7
9:27
9:28
20
9:48
9:49
14
10:03
10:03
3
10:06
10:06
13
10:19
10:19
29
10:48
10:48
12
11:00
11:02
4
11:06
11:07
105
12:52
12:52
10
13:02
13:11
19
13:30
13:30
11
13:41
13:44
3
13:47
13:47
8
13:55
13:55
4
13:59
14:00
11
14:11
14:11
6
14:17
7:11 初狩駅
7:38 藤沢子神社
7:43 滝子山分岐
8:51 最終水場
9:15 フタマタ沢ノ頭
9:27 北方川西尾根分岐
9:49 桧平
11:02 鎮西ヶ池
11:05 滝子山・笹子駅分岐
12:52 浜立山分岐
13:02 道証地蔵
13:30 浜立尾根の南尾根入口
13:30 浜立山南陵入口
13:41 寂惝苑入口分岐
13:47 桜森林公園
13:55 稲村神社
13:59 吉久保入口バス停
14:11 笹一酒造
14:17 笹子駅
天候 晴のち曇
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
登山口から北方尾根に登るまでは沢沿いで何度も渡渉し、赤テープも少ないですが、沢を詰めれば間違いないです。

ルートはGPSアプリの不備で檜平付近から山頂までが記録されていません。
あれが滝子山か。この時はまだ快晴。
2020年09月05日 07:20撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
1
9/5 7:20
あれが滝子山か。この時はまだ快晴。
富士山は雲の向こう。
2020年09月05日 07:37撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 7:37
富士山は雲の向こう。
藤沢集落を貫く車道の先に登山案内の看板。ただ登山口はここでなく…
2020年09月05日 07:42撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 7:42
藤沢集落を貫く車道の先に登山案内の看板。ただ登山口はここでなく…
少し進んだこちら。
2020年09月05日 07:44撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 7:44
少し進んだこちら。
登山道は藤沢の支流沿いを遡る。林道が終わった辺りで左岸の道が無くなった。暫く右往左往して、漸く対岸に道標を発見。
2020年09月05日 08:02撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
1
9/5 8:02
登山道は藤沢の支流沿いを遡る。林道が終わった辺りで左岸の道が無くなった。暫く右往左往して、漸く対岸に道標を発見。
朝日が沢筋を照らす。
2020年09月05日 08:40撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 8:40
朝日が沢筋を照らす。
「最終水場」を上から望む。水量は充分。
2020年09月05日 08:55撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 8:55
「最終水場」を上から望む。水量は充分。
もう曇ってきた。
2020年09月05日 09:53撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 9:53
もう曇ってきた。
檜平にて、昭文社地図には無い滝子川へのルートを示す道標。「笹子・初狩駅(大鹿林道)」とある。
2020年09月05日 09:54撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 9:54
檜平にて、昭文社地図には無い滝子川へのルートを示す道標。「笹子・初狩駅(大鹿林道)」とある。
やっと男坂を越えたら…この勾配。
2020年09月05日 10:25撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 10:25
やっと男坂を越えたら…この勾配。
山頂すぐの1590.3mの三角点。視点が低い理由はお察し下さい。
2020年09月05日 10:34撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 10:34
山頂すぐの1590.3mの三角点。視点が低い理由はお察し下さい。
何でしょう。
2020年09月05日 10:38撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 10:38
何でしょう。
滝子山山頂。何か見えるという期待を全く抱かせない雲の厚さ。
2020年09月05日 10:42撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
1
9/5 10:42
滝子山山頂。何か見えるという期待を全く抱かせない雲の厚さ。
北面。
2020年09月05日 10:40撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 10:40
北面。
2020年09月05日 10:41撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 10:41
鎮西ヶ池ってこれ??
2020年09月05日 11:01撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
1
9/5 11:01
鎮西ヶ池ってこれ??
トリカブト?
2020年09月05日 11:07撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
1
9/5 11:07
トリカブト?
達成感と涼しい風、爽やかな草原。
2020年09月05日 11:09撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 11:09
達成感と涼しい風、爽やかな草原。
マルバダケブキももう終りか。
2020年09月05日 11:12撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
1
9/5 11:12
マルバダケブキももう終りか。
気の早い紅葉。
2020年09月05日 11:30撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 11:30
気の早い紅葉。
これくらいなら直接登れるかと妄想。
2020年09月05日 12:37撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 12:37
これくらいなら直接登れるかと妄想。
もう暑い。帰りたくない。この後甲州街道を1km以上うんざりして歩いた。
2020年09月05日 13:04撮影 by  PIC-LX9, HUAWEI
9/5 13:04
もう暑い。帰りたくない。この後甲州街道を1km以上うんざりして歩いた。

感想

盆の日に鷹ノ巣山へ行ったところ、下山後の奥多摩駅で人混みに巻き込まれた。
山へ行くのに人混みでは洒落にならない。その後もテレビで奥多摩が特集され、
混雑はさらに酷くなっているようだった。

そこで以前間際まで行ったにも関わらず山頂に寄っていない滝子山に行く事に
した。やたらと大規模と喧伝される台風10号が迫っているので、午後の早いう
ちに降りよう。

初狩駅での下車は自分の他に同好の士一名のみ。駅前から滝子山への案内板は
あるが、集落の中の小径を縫って分かりにくい。駅を出たら真っ直ぐ北、信号
を左に甲州街道を進み、橋の先を右折というのが分かり易い。

中央道の向こうに滝子山らしきものが見える。今は快晴だが、どうせ期待はで
きない。その先の藤沢集落を貫いて、涼しい林を進むと登山口。未舗装の林道
をしばらく進んで山道になるが、藤沢の支流(名称不明)の左岸を伝っていた道
がすぐに消えた。消えた先や、1m程上の杉林に登ってみるが、道は無い。右往
左往した結果、対岸に山梨県の道標を見つけた。力が抜けた。

ただそこからは実に快適な道。沢も沢風も爽やかで勾配は緩い。ただとにかく
長く、先が不安になった。初狩駅から2時間近くかかって、道は尾根腹を登り
始めた。沢を詰めてから山腹に取り付き、尾根の突端に出て後は尾根をひたす
ら登る。鷹の巣山の岩尾根と同じ流れのコースだが、こちらの方が最初の距離
が長い。

やっと尾根の上に出てスポーツドリンクと水を飲んだ。その先は鷹の巣山程で
はない傾斜だが、鈍った身体がなかなか動いてくれない。始めてのコースで先
も読めない。ただただ無心に登って、コースタイム通りに檜平に着いた。

檜平でかなり曇ってきた。今日の懸念点は自分の体力と下り坂の天気だ。男坂
でいよいよ足が止まるようになったので、6分タイマーを設定。それが鳴るま
では決して止まらない。途中で山旅ロガーが記録をしなくなった。もう夢中で
歩くしかない。

地形図に現れにくい隠れピークに二度やられながら誰も居ない山頂に着いた。
もはや雲の中で何の景色も期待できない。虫が多い。おまけにアンモニア臭い。
写真だけ撮って鎮西ヶ池へ向かう。

思ったとおり下りは頗る快適だった。特に大谷ヶ丸分岐からずみ沢の頭までは
草原が続き、北側の麓から涼風が吹き上げてくる。無事登れた達成感が更に気
持ちを高揚させてくれる。毎回この辺りが登山の醍醐味を最も感じる地点だ。

後はずみ沢を降りるだけだ。沢沿いを避ける迂回路辺りで鹿一匹が逃げるのを
目撃。時々沢と戯れながら大鹿林道へ。ここから長い舗装路歩きがあるのは知っ
ていたので、持ってきたスニーカーに履き変えた。大分楽になったが、煩い甲
州街道を1kmも歩くのはやはりしんどかった。

行程全体で出会ったのは人間が10名弱、鹿1匹。トカゲと蛇は多数。静かな山
歩きだった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
初狩ー滝子山ー大谷ヶ丸ーやまと天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
滝子山・大谷ヶ丸・天目山温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら