記録ID: 2554605
全員に公開
ハイキング
近畿
【過去レコ】若狭/青葉山
1993年11月27日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 608m
- 下り
- 617m
天候 | くもり時々晴れ |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
剣尾山に行こうか青葉山に行こうか迷った挙げ句、青葉山に向かって自宅を10時半出発。
京見峠、笠峠、深見峠他計8つの峠を車を走らせ青葉山麓の今寺へ。
林道脇の駐車スペースに車を止め登山道を登る。明るい谷から杉林の急登となり九十九折道を行くとブナ林となり稜線にでる。結構立派なブナや杉が多いのが嬉しい。
西峰まではすぐで、朽ちた休憩所がある。祠がありその背後の岩に登ると日本海が眼下に見える。入り組んだリアス式海岸に点在する集落、その一端に高浜原発が見える。
東峰に向かって稜線を歩く。青葉山は古い火山らしく、火山性の岩がぼこぼこしており、それを乗り越えて進む。
一箇所濡れた岩をロープと鎖だよりによじ登る所は面白い。大岩の隙間をぬい、洞穴の上を通り、東峰へ。
階段を下りた岩場で遅めの昼食。南に綿々と連なる丹波の山々と舞鶴市街地が見える。すぐそばにシイタケが群生しているが足元が悪く高い位置にあるので残念ながら見るだけ。
昼食後高野登山道を下る。はじめは滑りやすい急坂だが徐々に広く歩きやすい道に変わってくる。落ち葉のクッションを楽しみながら下ると展望台がある。
ここからは東方面の眺望が楽しめ高浜の海岸線が美しい。
展望台からは植林地となり鉄塔を左に見ると分岐で、右をとるとやがて竹林となり高野の畑にでる。
民家横を通り車道に出て、今寺集落に登り返す。3時半に駐車地に到着。
山麓から眺める山も格好良く、なかなかの秀峰だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:101人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する