記録ID: 2556817
全員に公開
ハイキング
近畿
小野アルプス(岩倉入口)
2020年09月08日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:11
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 518m
- 下り
- 502m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:11
距離 6.6km
登り 518m
下り 518m
岩倉登山口→アザメ峠→総山→アンテナ山→惣山→紅山→岩倉登山口
当初は"ゆぴか"から"紅山"まで縦走するつもりでしたが
直前にこのルートを教えていただき、これだ!と思い使わせて頂きました。
戻りのロスもなく、時間的にも体力的にも(それでも熱中症になりかけました)ちょうどよかったです。
アザメ峠から一度ルートを間違えて少しロスしました。
当初は"ゆぴか"から"紅山"まで縦走するつもりでしたが
直前にこのルートを教えていただき、これだ!と思い使わせて頂きました。
戻りのロスもなく、時間的にも体力的にも(それでも熱中症になりかけました)ちょうどよかったです。
アザメ峠から一度ルートを間違えて少しロスしました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
写真でよく見る紅山への岩場以外は、ずっと木陰があるので日差しを浴びる事はほとんど無かったのですが、コースで風の通る箇所かほとんどなく、とにかく暑かったです。 |
写真
先をメンバーに任せていたのですが、車道から目の前に飛び込んできた登山口にまんまと引っかかり、ここからしばらく逆走することになります。油断禁物です。
今日のルートじゃ、ゆぴかには行かないよ!
今日のルートじゃ、ゆぴかには行かないよ!
装備
個人装備 |
スマホ地図アプリ(FieldAccess)
スマホ予備バッテリー
コンパス
筆記具
飲料
非常食
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
水筒
時計
|
---|---|
備考 | 樹林帯も風が通るところが少なく、とにかく暑かった。湯沸し用に1リットルの水を持って行ったが、シャワー代わりに2度ほど頭から被って熱中症対策に大いに役立った。 |
感想
紅山山頂からの動画
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1562人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する