記録ID: 257145
全員に公開
雪山ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
戸隠神社 中社ー鏡池ー奥社【パワースポットへ初詣編】
2013年01月02日(水) [日帰り]


- GPS
- 03:45
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 275m
- 下り
- 274m
コースタイム
9:30 戸隠神社中社
10:35 鏡池
10:50 天命神社
11:20 随神門
11:50 戸隠神社奥社
12:10 随神門
12:30 奥社参道入口
13:15 戸隠神社中社
10:35 鏡池
10:50 天命神社
11:20 随神門
11:50 戸隠神社奥社
12:10 随神門
12:30 奥社参道入口
13:15 戸隠神社中社
天候 | 雲時々ちょっと雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
クルマは戸隠神社中社の駐車場を使わせて頂きました。お正月は混みますが、朝の9時頃はまだ大丈夫でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポストは多分ありませんでした。 ●中社の道の反対側の大木の横から入って行きますが、何にも表示が無いので判りづらいです。青い『ランプ』という看板の奥へ進むようにします。 ●雪が深くなると看板や道しるべは埋まるかもしれません。 ●危険箇所はありません。アップダウンもそんなにありません。 ●戸隠そばで有名な所なのでおそば屋さんは奥社入り口や中社周辺にたくさんあります。 http://www.mtlabs.co.jp/shinshu/hike/togakush.htm |
写真
鏡池まで来て、駐車場とかかいてありますが、どこもかしこもマッチロチロでどこが??って感じ
でもこの先でクルマでここまで来た風な人に出会ったので、多分、どこかにクルマ停めたんだと思う。。
でもこの先でクルマでここまで来た風な人に出会ったので、多分、どこかにクルマ停めたんだと思う。。
でも、、普通に歩きはじめたらつるつるスベって歩きづらいので、軽アイゼンだします
長靴でつるつるしてる人々の間をスタスタ快適に歩いて行きます
)))))))))))(・・)/スタタ
長靴でつるつるしてる人々の間をスタスタ快適に歩いて行きます
)))))))))))(・・)/スタタ
感想
何かに呼ばれている感じがして戸隠神社へ初詣に行きました。新雪モフモフの上をスノーシューで歩くのは気持ちが良かったです。若干前日までのトレースが程よくあってわたしには歩き易そう。。鏡池の上も歩けそうでしたが、とくにいきませんでした。ズボッといったらどうしよう。。と心配になりました(・Θ・;)アセアセ… ここはぜひ夏の景色もまた見に来たいです!次回は鏡の状態になってるとこを見なければ☆ 周りは静か〜で、最初の頃は誰にも会わなかったので独り言や歌で盛り上がっていましたが、気を抜くと人がひょっこりいたりするので「テヘっ」となります。冬景色の奥社は杉並木がすごくキレイでした。パワーを感じます。きっとこれに呼ばれていたんだと思います。行ってほんとに良かったです。天気は曇りと少しの雪で青空は見れませんでしたが気温はこの日は高めだったので、歩いていると大汗かいていました。アウターの脇の下がジッパーであくタイプがほしいー!って感じです。前回の黒斑山のとき程寒くないので(まぁ、あそこより標高も全然低いから)手を出して装備の脱着などが楽に出来ました。
いつも人といっしょに歩くことに慣れていたけれど、あらためてありがたいことだったんだなぁ〜と感じました。自分いつもしゃべってないとダメなタイプなのでw
この後、クルマで長野市街地へ下山してから大豆島温泉行き、マックで炭酸しゅわしゅわコーラを堪能し、無事に家へ帰ることが出来ました( ´ ▽ ` )ノ タダイマァ〜 神さまありがとう( ´ ▽ ` )ノ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4469人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する