また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 2571971 全員に公開 ハイキング 関東

再び東海道第4日目(茅ヶ崎〜国府津)

情報量の目安: A
-拍手
日程 2020年09月17日(木) [日帰り]
メンバー
天候曇り
アクセス
利用交通機関
電車
茅ヶ崎駅〜国府津駅
経路を調べる(Google Transit)
GPS
07:30
距離
30.8 km
登り
40 m
下り
22 m

地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:

コースタイム [注]

日帰り
山行
7時間28分
休憩
3分
合計
7時間31分
S茅ヶ崎駅07:2509:44東海道7宿平塚宿09:4509:51平塚の塚09:5210:19高来神社10:2014:20押切橋14:56国府津駅G
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
茅ヶ崎駅出発   7:25
国府津駅到着  14:56
歩行時間 7時間30分(休憩時間を含む)
歩行距離 30.8km
高低差 36m
歩数 43025歩
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図 [pdf]

写真

再び東海道第4日目。JR茅ヶ崎駅です。コロナと酷暑で2ヶ月近く控えていた街道歩きを再開します。今日は国府津駅までを予定してます。
2020年09月17日 07:26撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
再び東海道第4日目。JR茅ヶ崎駅です。コロナと酷暑で2ヶ月近く控えていた街道歩きを再開します。今日は国府津駅までを予定してます。
茅ヶ崎駅前交差点。街道復帰します。ようやく街道歩きができワクワクしてます。
2020年09月17日 07:31撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
茅ヶ崎駅前交差点。街道復帰します。ようやく街道歩きができワクワクしてます。
寛永寺から寄進を受けた石灯籠四基(移設)。
2020年09月17日 07:34撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
寛永寺から寄進を受けた石灯籠四基(移設)。
1
円蔵寺。
2020年09月17日 07:42撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
円蔵寺。
第六天神社。
2020年09月17日 07:49撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
第六天神社。
金剛院。
2020年09月17日 07:56撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
金剛院。
境内の大師堂。
2020年09月17日 07:56撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
境内の大師堂。
南湖の左富士之碑。9年前は左富士が見えた記憶がありますが、今日は残念ながら見えません。
2020年09月17日 08:03撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
南湖の左富士之碑。9年前は左富士が見えた記憶がありますが、今日は残念ながら見えません。
鶴嶺八幡宮大鳥居。鳥居からの参道は松並木が1キロあまり続きます。鶴嶺八幡宮は茅ヶ崎の総社ですがパスします。
2020年09月17日 08:04撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鶴嶺八幡宮大鳥居。鳥居からの参道は松並木が1キロあまり続きます。鶴嶺八幡宮は茅ヶ崎の総社ですがパスします。
2
弁慶塚。源頼朝が相模川の橋落成供養の時落馬したのは義経一族の亡霊が現れたからだとして、この塚は義経一族の霊を慰めるために築かれました。
2020年09月17日 08:16撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
弁慶塚。源頼朝が相模川の橋落成供養の時落馬したのは義経一族の亡霊が現れたからだとして、この塚は義経一族の霊を慰めるために築かれました。
神明神社。陰陽師安倍晴明が飲んだ晴明井戸があったと言われています。
2020年09月17日 08:21撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
神明神社。陰陽師安倍晴明が飲んだ晴明井戸があったと言われています。
東海道名物でかまん。
2020年09月17日 08:24撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
東海道名物でかまん。
旧相模川橋桁。ここが往時の相模川でした。関東大震災で隆起し突如現れたそうです。これはレプリカ。本物はこの下にあるそうです。
2020年09月17日 08:26撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
旧相模川橋桁。ここが往時の相模川でした。関東大震災で隆起し突如現れたそうです。これはレプリカ。本物はこの下にあるそうです。
1
上国寺。木造の日蓮坐像が安置されているようです。
2020年09月17日 08:35撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
上国寺。木造の日蓮坐像が安置されているようです。
信隆寺。こちらにも木造の日蓮坐像が安置されているようです。
2020年09月17日 08:40撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
信隆寺。こちらにも木造の日蓮坐像が安置されているようです。
双体道祖神。
2020年09月17日 08:46撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
双体道祖神。
1
相模川(馬入川)を馬入橋で渡ります。
2020年09月17日 08:48撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
相模川(馬入川)を馬入橋で渡ります。
1
源頼朝が橋供養の渡りぞめの時落馬(翌年死亡)。馬は溺死したため、馬入川と呼ばれ、以後舟渡しになりました。
2020年09月17日 08:53撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
源頼朝が橋供養の渡りぞめの時落馬(翌年死亡)。馬は溺死したため、馬入川と呼ばれ、以後舟渡しになりました。
1
明治天皇馬入御小休所趾碑。昔ここに豪商あり、明治天皇がが二度休まれました。
2020年09月17日 08:58撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
明治天皇馬入御小休所趾碑。昔ここに豪商あり、明治天皇がが二度休まれました。
丁髷(ちょんまげ)塚。打首に変えて丁髷を切り落とした代官の話が残っています。
2020年09月17日 09:02撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
丁髷(ちょんまげ)塚。打首に変えて丁髷を切り落とした代官の話が残っています。
馬入一里塚跡碑。日本橋より15里目。
2020年09月17日 09:05撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
馬入一里塚跡碑。日本橋より15里目。
お菊塚。「番町皿屋敷」に出てくる平塚宿役人の娘お菊の墓。
2020年09月17日 09:28撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
お菊塚。「番町皿屋敷」に出てくる平塚宿役人の娘お菊の墓。
1
平塚アーケード街。
2020年09月17日 09:33撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚アーケード街。
1
平塚宿江戸見附跡(復元)。平塚宿に入ります。
2020年09月17日 09:35撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚宿江戸見附跡(復元)。平塚宿に入ります。
平塚宿。今はアーケード街の方が賑わっています。
2020年09月17日 09:40撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚宿。今はアーケード街の方が賑わっています。
平塚宿高札場跡。
2020年09月17日 09:42撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚宿高札場跡。
平塚宿加藤本陣跡。
2020年09月17日 09:45撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚宿加藤本陣跡。
平塚宿問屋場跡。
2020年09月17日 09:47撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚宿問屋場跡。
平塚の塚。桓武天皇の孫高見王の娘である政子が、京都から東国に下る途中にこの地で没し、その柩を埋めて塚を作ったところ、塚の上が平らだったことから「平塚」という地名の由来になりました。
2020年09月17日 09:51撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚の塚。桓武天皇の孫高見王の娘である政子が、京都から東国に下る途中にこの地で没し、その柩を埋めて塚を作ったところ、塚の上が平らだったことから「平塚」という地名の由来になりました。
平塚宿上方見附跡。平塚宿はここで終わりです。
2020年09月17日 09:59撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平塚宿上方見附跡。平塚宿はここで終わりです。
平成の一里塚。モニュメントとして整備されたもので一里塚跡ではありません。紛らわしい。
2020年09月17日 10:06撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
平成の一里塚。モニュメントとして整備されたもので一里塚跡ではありません。紛らわしい。
1
高麗山。平塚になくてはならぬ山ですね。広重の絵にも登場します。
2020年09月17日 10:06撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
高麗山。平塚になくてはならぬ山ですね。広重の絵にも登場します。
2
善福寺。
2020年09月17日 10:12撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
善福寺。
茅葺き屋根の旧家。修復中。いいですね。
2020年09月17日 10:14撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
茅葺き屋根の旧家。修復中。いいですね。
高来(たかく)神社。高句麗からの渡来人による創建だそうです。大磯の鎮守。
2020年09月17日 10:19撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
高来(たかく)神社。高句麗からの渡来人による創建だそうです。大磯の鎮守。
虚空蔵堂。
2020年09月17日 10:24撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
虚空蔵堂。
東海道の雰囲気出てきました。
2020年09月17日 10:28撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
東海道の雰囲気出てきました。
虎女化粧井戸。曽我物語のヒロイン虎御前が化粧した井戸。
2020年09月17日 10:30撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
虎女化粧井戸。曽我物語のヒロイン虎御前が化粧した井戸。
化粧坂一里塚跡。大磯一里塚とも言いました。日本橋から16里目。
2020年09月17日 10:32撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
化粧坂一里塚跡。大磯一里塚とも言いました。日本橋から16里目。
広重の大磯宿。
2020年09月17日 10:33撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
広重の大磯宿。
2
東海道線をくぐります。
2020年09月17日 10:35撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
東海道線をくぐります。
見栄えがいい松が出迎えてくれます。
2020年09月17日 10:37撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
見栄えがいい松が出迎えてくれます。
1
大磯宿江戸方見附跡。大磯宿に入ります。
2020年09月17日 10:39撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯宿江戸方見附跡。大磯宿に入ります。
1
急に磯の匂いが。
2020年09月17日 10:40撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
急に磯の匂いが。
1
日枝神社。
2020年09月17日 10:45撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
日枝神社。
神明神社。
2020年09月17日 10:49撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
神明神社。
延台寺。
2020年09月17日 10:53撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
延台寺。
虎御前が隠棲した寺で山門前に虎御石の説明板があります。
2020年09月17日 10:53撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
虎御前が隠棲した寺で山門前に虎御石の説明板があります。
秋葉神社。
2020年09月17日 10:54撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
秋葉神社。
大磯宿。
2020年09月17日 10:55撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯宿。
大磯宿小島本陣跡。標識と説明板のみ。
2020年09月17日 10:56撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯宿小島本陣跡。標識と説明板のみ。
地福寺。
2020年09月17日 10:59撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
地福寺。
境内に島崎藤村夫妻の墓があります
2020年09月17日 10:59撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
境内に島崎藤村夫妻の墓があります
大磯宿尾上本陣跡。標識のみ。
2020年09月17日 11:03撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯宿尾上本陣跡。標識のみ。
大磯照ヶ崎海水浴場碑。明治18年の日本最初の海水浴場です。行ってみます。
2020年09月17日 11:07撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯照ヶ崎海水浴場碑。明治18年の日本最初の海水浴場です。行ってみます。
日本最初の照ヶ崎海水浴場。
2020年09月17日 11:14撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
日本最初の照ヶ崎海水浴場。
2
東海道歩きで初めて海に出ました。
2020年09月17日 11:14撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
東海道歩きで初めて海に出ました。
新島襄終焉の地碑。明治23年ここにあった旅館で亡くなりました。
2020年09月17日 11:28撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
新島襄終焉の地碑。明治23年ここにあった旅館で亡くなりました。
旧道が残っています。
2020年09月17日 11:19撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
旧道が残っています。
湘南発祥の地碑。大磯が中国湖南省の湘南に似ていることから名付けられました。
2020年09月17日 11:31撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
湘南発祥の地碑。大磯が中国湖南省の湘南に似ていることから名付けられました。
1
鴫立庵(しぎたつあん)。日本三大俳諧道場の一つ。
2020年09月17日 11:31撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
鴫立庵(しぎたつあん)。日本三大俳諧道場の一つ。
島崎藤村旧宅。藤村は晩年ここに住み昭和18年ここで亡くなりました。
2020年09月17日 11:40撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
島崎藤村旧宅。藤村は晩年ここに住み昭和18年ここで亡くなりました。
大磯宿上方見附跡。大磯宿はここで終わりです。
2020年09月17日 11:43撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯宿上方見附跡。大磯宿はここで終わりです。
大磯松並木。悠々散歩で今年2月にも来ました。
2020年09月17日 11:45撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯松並木。悠々散歩で今年2月にも来ました。
1
滄浪閣跡。伊藤博文の邸宅跡。
2020年09月17日 11:51撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
滄浪閣跡。伊藤博文の邸宅跡。
こゆるぎの浜に来てみました。明治の名士たちの別荘が並んでいたところです。
2020年09月17日 12:04撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
こゆるぎの浜に来てみました。明治の名士たちの別荘が並んでいたところです。
1
旧吉田茂邸。今年2月にも訪れました。
2020年09月17日 12:21撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
旧吉田茂邸。今年2月にも訪れました。
吉田茂像。皇居の方を向いています。
2020年09月17日 12:24撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
吉田茂像。皇居の方を向いています。
大磯城山公園。
2020年09月17日 12:34撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大磯城山公園。
宝前院。
2020年09月17日 12:39撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
宝前院。
国府本郷一里塚跡。標識のみ。日本橋から17里目。
2020年09月17日 12:46撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
国府本郷一里塚跡。標識のみ。日本橋から17里目。
六所神社鳥居。
2020年09月17日 12:56撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
六所神社鳥居。
1
名残り松。
2020年09月17日 13:32撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
名残り松。
塩海の名残り。製塩が行われていたのでしょうか。
2020年09月17日 13:40撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
塩海の名残り。製塩が行われていたのでしょうか。
旧道へ。
2020年09月17日 13:56撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
旧道へ。
ヤマニ醤油。
2020年09月17日 13:57撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
ヤマニ醤油。
小澤観音堂。
2020年09月17日 14:01撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
小澤観音堂。
等覚院。
2020年09月17日 14:03撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
等覚院。
押切坂一里塚跡。日本橋より18里目。
2020年09月17日 14:12撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
押切坂一里塚跡。日本橋より18里目。
茶屋薬師堂。
2020年09月17日 14:14撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
茶屋薬師堂。
松屋茶屋本陣跡。
2020年09月17日 14:17撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
松屋茶屋本陣跡。
双体道祖神。
2020年09月17日 14:18撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
双体道祖神。
浅間神社。
2020年09月17日 14:28撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
浅間神社。
相模湾が見えてきました。
2020年09月17日 14:31撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
相模湾が見えてきました。
1
大山道標。これは素晴らしい。大山街道羽根尾道入口です。
2020年09月17日 14:35撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
大山道標。これは素晴らしい。大山街道羽根尾道入口です。
2
国府津駅前交差点で街道離脱。
2020年09月17日 14:53撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
国府津駅前交差点で街道離脱。
国府津駅。今日はここまで。
2020年09月17日 14:55撮影 by iPhone XS Max, Apple
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す
国府津駅。今日はここまで。

感想/記録
by onody

再び東海道第4日目。茅ヶ崎から国府津まで歩きました。
コロナと酷暑で2ヶ月ぶりの街道歩きとなりました。茅ケ崎から平塚宿を経て大磯宿で海に出ました。大磯の松並木は見事でした。
お気に入り登録-
拍手で応援
拍手した人-
訪問者数:371人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

関連する山の用語

道祖神 ハイキング
登山 登山用品 山ごはん ウェア トレイルラン
トレッキング クライミング 富士山 高尾山 日本百名山
この記録は登山者向けのシステムヤマレコの記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら
ページの先頭へ