記録ID: 2572732
全員に公開
ハイキング
甲信越
日程 | 2020年09月17日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | , その他メンバー1人 |
天候 | 晴れ時々曇り |
アクセス |
利用交通機関
鼓川温泉の駐車場をお借りしました。
車・バイク
トイレは上のグランドの横にありました。男性用は使えなかったのでたまたま鍵がかかってなかったのかもしれません。
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
登りの一次の峠と大沢ノ頭の途中の小ピークで10分の休憩を取っています。
コース状況/ 危険箇所等 | ところどころに赤テープがあり、分岐もほとんどないのでコースは明確でした。ただ登山口のすぐ上にある保護柵へ行く道が藪で、また頂上直下の草むらは倒木が多く踏み跡もわかりにくいので道がわかりにくいです。 見返り岩の鎖場があります。注意して通行してください。 |
---|---|
その他周辺情報 | 帰りにJAフルーツ山梨の笛川直売所でシャインマスカットと巨峰を買って友人に発送してもらいました。ここは安いです。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | 服装や食料は除く 雨具 iPhone 携帯マップ(2種) ハンカチ ウエットティッシュ 熊鈴 筆記具 コンパス JRO会員証 タオル 水ペットボトル イボ手袋 レジャーシート ヘッドランプ ストック |
---|---|
共同装備 | ファーストエイドキット ホイッスル ライター ココヘリGPS 携帯予備電池 |
写真
撮影機材:
感想/記録
by milkpoo
いつもフフから登っている小楢山を鼓川温泉から登って見ました。春に一度きたのですがその時は雪があって断念してます。
下のほうはあまり花もなく、淡々とやや急な坂を登ります。途中から岩場ありアップダウンありと楽しい道になりました。スミレもいろいろな種類見かけたので、咲いているGW頃などに静かに登りたい場合はいい選択肢になりそうです。
下のほうはあまり花もなく、淡々とやや急な坂を登ります。途中から岩場ありアップダウンありと楽しい道になりました。スミレもいろいろな種類見かけたので、咲いているGW頃などに静かに登りたい場合はいい選択肢になりそうです。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:204人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント