記録ID: 2583493
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
和賀岳 高下登山口からピストン
2020年09月21日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,413m
- 下り
- 1,423m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 6:03
距離 13.6km
登り 1,423m
下り 1,431m
8:31
7分
スタート地点
14:34
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口までの砂利道はゆっくり進めば普通車でも問題ないです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、このコースのポイントは渡渉です。靴はいたままでは確実に濡れます。濡れてもいい人以外は靴脱いで渡った方がいいです。 |
写真
問題の渡渉箇所。先程の地元の方の情報で上流に浅い所があると。リボンの目印があるのですぐわかりました。確かに浅そうですが、膝下くらいまでは浸かります。
真夏なら冷たくて気持ちいいのかもしれませんが、1分満たないくらい浸かっているだけで痛くなってくるほど冷たいです。もう裸足で渡渉する時期としては限界かも。
真夏なら冷たくて気持ちいいのかもしれませんが、1分満たないくらい浸かっているだけで痛くなってくるほど冷たいです。もう裸足で渡渉する時期としては限界かも。
コケ平まで登ってくると一気に展望が広がります。
和賀岳の稜線やそれ以外の山々など360度の展望です。
稜線に出ると冷たい風が吹いていて、これまでの登りでかいた汗が一気に冷えて涼しいを通り越して寒かったです。
和賀岳の稜線やそれ以外の山々など360度の展望です。
稜線に出ると冷たい風が吹いていて、これまでの登りでかいた汗が一気に冷えて涼しいを通り越して寒かったです。
感想
渡渉が心配でしたが、駐車場で出会った地元の方に情報教えてもらい渡渉は難なくクリア。
コケ平以降の素晴らしい景色が予想以上でいい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1478人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する