ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2589396
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

藻岩山(旭山記念公園登山口)

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 りすこ その他3人
GPS
04:13
距離
6.4km
登り
530m
下り
531m

コースタイム

日帰り
山行
3:44
休憩
1:27
合計
5:11
距離 6.4km 登り 541m 下り 531m
10:44
78
12:02
12:03
12
12:15
12:36
40
13:16
14:20
35
14:54
14:56
14
15:09
15:12
45
15:57
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口
のぼったり
2020年09月22日 10:59撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 10:59
登山口
のぼったり
おりたり
2020年09月22日 11:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 11:05
おりたり
のぼったり
2020年09月22日 11:13撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 11:13
のぼったり
おりて、またのぼる
2020年09月22日 11:19撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 11:19
おりて、またのぼる
2020年09月22日 11:35撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 11:35
2020年09月22日 11:48撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 11:48
T6分岐
2020年09月22日 12:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 12:02
T6分岐
2020年09月22日 12:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 12:06
馬の背にむかうところ。右上が頂上。
2020年09月22日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 12:12
馬の背にむかうところ。右上が頂上。
馬の背。頂上から下りてきたところ。
正面が旭山記念公園方面、右手が慈恵会病院方面。慈恵会から来る方々はみんな息が切れていたような。
2020年09月22日 14:54撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
9/22 14:54
馬の背。頂上から下りてきたところ。
正面が旭山記念公園方面、右手が慈恵会病院方面。慈恵会から来る方々はみんな息が切れていたような。

感想

旭山記念公園登山口から登りました。1歳(ベビーキャリア)4歳連れです。
登山道に近い第二駐車場は満車のようで、第一駐車場へ。レストハウス(トイレ)が近くに見えたので一安心。授乳室もありました。
第一駐車場を出て林の中を歩き、森の家に着いたところ…4歳児、トイレに行きたいと。さっきも行ったよね?これから先大丈夫かな…と不安に思いつつもトイレをお借りして出発。記録を止め忘れたのでトイレ休憩(5分くらい?)含まれています。
森の家から林の中を下っていくとT字路があり、右側が登山口でした。最初から登るなあ。
子どもの後ろからついていく。坂道を全力ダッシュしてすぐ休みたい、飴舐めたいと言いなかなか進まず。まあ登頂できなくてもいいや、行けるところまでと気楽に構える。
ある程度登ったら少し平らに近い道になり、そのうちに下ったりとアップダウンを繰り返してT6分岐まで。4歳児は登りより下りが怖いらしく立ち止まる。晴れているけれどだんだん空気がひんやりしてくる。
時々街が見えて、登ってきた感じがする。
T6分岐の小林峠方面は、足跡はあるものの獣道というか両脇に草が生茂っていて通る人少ないんだなーという感じ。
T6分岐から馬の背まで、山頂を目視できて…あそこまで行くのか!とワクワクするような、ほんとにつながっているのか?と不思議に思うような、子どもの体力持つか?!と不安に思うような気持ち。
馬の背には、木のベンチがあって空いていたところで軽めのお昼ご飯。本当は頂上で食べたかったけど出発が遅れてしまい。。ペースとしては悪くないと思う。
4歳児の体力を確認。引き返してもいいよ、アイスはレストハウスにもあったよ、と。どっちが美味しいかな〜と迷っていたけれど笑 元気いっぱいに頂上を目指すことに。ちょっと休憩長めだったかな、体が冷えた感じ。
ここで慈恵会前方面、北の沢方面と合流するため、一気に人が増える。子連れも増える。
馬の背から頂上までは登りのみ。岩が増えてきて歩きにくい。子どもは徐々に順応して「飛び石ピョンピョン!」と楽しそうに掛け声を掛けて登っていく。本当にピョンピョンはしていないけれど、うまくコース取りしていくな、と後ろから見てて思う。適応能力の高さ!
ここらへんで1歳児、泣き始める。空腹?飽きた?軽食を差し上げつつ、ごまかしごまかし頂上へ。
4歳児、トイレ限界だったようですぐにトイレへ。
残りのお弁当食べて、アイス食べてあっという間に下山。雨がぱらついてきて焦る。4歳児がロープウェーに乗りたいと言って悩む。疲れもあったけど山道に飽きたのかな??天気持ちそうでロープウェーで降りても待ち時間が発生するため、来た道を戻ることに。
ベビーキャリアに乗りたくないと騒ぐ1歳児をごまかして?乗せて下山開始。すぐに寝ていました。よかった。
下りはサクサク進む感じ。あっという間に馬の背。ここまでは下りだからいいけれど、馬の背より先がアップダウンあるからと気を引き締めていく。4歳児がんばる。口の中には常に飴が笑
足が勝手に早くなっちゃう〜!と言いながらなんとか下山。そしてトイレへ。
ちょっと頑張らせすぎたかな…と反省してしつつも、下山後公園で遊びたいなど駄々をこねる子どもを見て驚く。帰宅後、次の休み、どこの山行く〜?と聞かれ、また驚く。楽しかっみたい。よかった〜
スタートが遅いこともあって、人も多くなくて動きやすかった。でも天気や子どもの体力、空腹を考えるとスタートが早いに越したことはないなーと。
あと、トイレ。登山口にも山頂にもあったから助かりました。
また行けたらいいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:378人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら