記録ID: 2592359
全員に公開
講習/トレーニング
朝日・出羽三山
(赤線つなぎ)遊佐駅→羽黒山随神門
2020年09月22日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- --:--
- 距離
- 41.9km
- 登り
- 101m
- 下り
- 0m
コースタイム
遊佐駅 5:51
余目駅 8:25
大鳥居 11:05
羽黒山随身門 11:47
余目駅 8:25
大鳥居 11:05
羽黒山随身門 11:47
天候 | 曇り(涼しい) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
庄内交通バス いでは文化会館 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ただただ長い田んぼ道 |
写真
撮影機器:
感想
いよいよ東北遠征最終日。羽黒山と鳥海山をつなぐフルマラソンに挑戦。酒田駅から5時半の始発で遊佐駅に行き、制限時間6時間のフルマラソン開始。朝のうちは気温も低くて快適に進むが、だんだん気温も上昇し、脚の疲れも出てくる。約40kmの道中はほとんど田んぼの中で、刈り取った稲の香りを楽しみつつ、黄金の稲穂を見つつの贅沢ラン。
いつものように到着時間に余裕があると、ついついさぼりさぼりになってしまう。北には鳥海山、南には月山で、見飽きない風景。結局、バス発車時刻の23分前に羽黒山随身門に到着し、そのあたりの見物やら着替えをしていたら、あっという間にバスの時刻に。鶴岡エスモールで締めのラーメンを食べて、「おいしい庄内空港」から成田へひとっ飛び。5日間の東北遠征はあっという間に終わってしまった。
総合的には、お天気にも恵まれ、脚も痛くなることはなく、予定通りに計画をこなすことができて大満足。でも、これ以上の負荷をかけるのは自分には無理かもしれないと感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
距離も凄いですが早いのにはビックリ
ずっとランですか?すごいですねー
自分も少し昔に月山から新庄側に下山しようと思いましたが、残雪で断念。
羽黒山迄歩いてそのままJRの駅迄繋ぎましたが、駅に着いた時はとっぷり日が暮れました
momohiroさん、コメントありがとうございます。
最初は速かったのですが、時間に余裕が出てくると、ついついさぼってしまいます。後半はほぼほぼ歩きです。
月山から肘折温泉ルートは行ったことはないのですが、以前残雪期に山形駅から月山経由で羽黒山までつなぎました。行動時間20時間でさすがに疲れましたが、いい思ひ出です。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1854595.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する