記録ID: 2603340
全員に公開
沢登り
札幌近郊
ガマ沢遡行
2020年09月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 797m
- 下り
- 1,058m
コースタイム
天候 | 曇時々晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今回のガマ沢は3回目の遡行。
釣行も含めると訪問はもう10回以上になるか。
良い沢なんだけどゲートから入渓までの林道歩きが長いのと、
縦走するならゴール地点に配車が必要となるため、
近場ではあるがお手軽という訳でもない。
ただ、やはりこの沢は良いなぁ〜。
イワナとキノコと、初夏には山菜だってありだ。
米とわずかな調味料さえあればしばらく生活できそうな、
そんな懐の深さがこの沢にはある。
ガマ沢に限らず、
知れば知るほど沢登りは楽しくなるから、
本気のプラクティスは欠かせないと思うのだ。
近場の沢ということで、yuhokaiさんに蝦蟇沢に連れて行って貰いました。長い林道を通り、沢に入渓してもしばらくはブタ沢、いいやイワナ沢だった。登るにつれ滝や滑がわんさかと、最後にはうんざりするほど出てきた。紅葉には少し早かったが落ち葉と滝、滑、苔、きれいな景色を見てきました。
右岸の沢を詰めて縦走路まで15mというところで源頭となり、それまでの笹快適ロードが笹薮に変身、ここで20分ほど格闘しただろうか。縦走路に出ると快適なササ刈りがされていて、ササ刈りされた皆さまのご苦労に感謝。
しかし、縦走路も登り返しがあり、豊滝コース分岐に到着するとピンテで入路禁止を示す×印がされてました。お初の豊滝コースはラバー底でもスリッピーで怖かった。もうしばらくは行かないだろうなぁ!
7時入山、15時連絡車に到着、ぴったしの8時間活動でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する