記録ID: 260529
全員に公開
ハイキング
甲信越
白州町・日向山
2013年01月13日(日) [日帰り]

コースタイム
林道途中(登山入口手前3k地点で車はあきらめ)11:45 矢立出石日向山登山入口 12.40 休憩後 3合目 休憩 昼ごはん写真撮影13:30 出発14:00 車停車ば 14:35
天候 | 快晴のち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
林道入口に「冬季通行止」の標識あり、雪がないので調子よく走行、ところがテカテカの登りさかに出会いスリップ、ありゃー!! そおっとバックするどんどんさがり、あわや側溝に落ちる手前でなんとか止まる、スコップを積んであったのを思い出して氷をくだsきながら、少しずつ進み、登ってきた若者グループの人たちが押してくれて脱出成功!! ありがとう若者さんたち。 登山道は2合目からところどころ凍結あり、下山は軽アイゼンをつけ快適に下山出来ました。 下山予定の時間がきたので3合目で甲斐駒だけや八ヶ岳の写真をとり、下山しました。車で無理して登らず、甲斐駒ケ岳登山入口の町営の尾白駐車場にとめて登る登山道があり、こちらがお薦め、約40分で矢立石の登山入口につきます。 |
写真
感想
今年初めての登山、ほどでもなく散歩程度でしたが。。。。
車のアクシデントで、山頂まで行けずUターン。でも素敵な若者たちに助けられスリップからなんとか脱出、感謝感謝!!練馬ナンバーのnissannのx−TRIAL者の人たち、ありがとう、
冬枯れの山道はきもちよいですね、また行きます、家から10分程度で尾白川駐車場ですもの、
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する