記録ID: 260617
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
2013年は鐘撞堂山からスロースタート
2013年01月13日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 388m
- 下り
- 380m
コースタイム
・11:42 八幡神社
・12:32 鐘撞堂山山頂
・12:55 下山開始
・13:35 八幡神社
・13:43 秩父鉄道桜沢駅
・12:32 鐘撞堂山山頂
・12:55 下山開始
・13:35 八幡神社
・13:43 秩父鉄道桜沢駅
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険なところはありません |
写真
鐘撞堂山頂にくるまでに45人ほどの人とお会いした。山頂では更に約50人がいた。こんなに沢山の人が鐘撞堂山頂にいるのには驚いた。大勢の人の写真を撮ったつもりだったが撮れていなかった。
撮影機器:
感想
2013年の最初のスタートは寄居町の鐘撞堂山としました。また、写真撮影の負荷を軽減するためガーミン君(OREGON 550TC)に付属しているカメラも利用してみました。ガーミン君で撮影した写真は付属のソフトでアドベンチャーを作成できる楽しみもあります。
昨年末からの腰痛のため山行は控えていたが、三連休に少し汗をかきたくなり、近場の鐘撞堂山まで行くことにした。鐘撞堂山にはたぶん誰もいないだろうと思って登り始めたが、意外や意外、途中45人とお会いし、山頂には更に約50人がいた。この山にこんなに沢山の人がいるのは初めてでした。テントを張っている人もいた。山の会の例会かな?
2012年8 月に登ったときには、暑さもあり八幡神社から鐘撞堂山頂まで70分を要したが、今日は50分で登りきった。下りには40分を要した。心配していた腰痛が出なくてよかった。
来週1月20日(日)は大寒で、1年の中でも一番寒い頃です。
体調管理に注意して今年もハイキングを楽しみたいと思います。皆様よろしくお願いいたします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する