記録ID: 261396
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
筑波山 (筑波山神社〜つつじヶ丘〜女体山〜ケーブルカー)
2013年01月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:35
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 606m
- 下り
- 612m
コースタイム
10:45 筑波山神社
11:00 コース分岐点(迎場コース)
11:50 つつじヶ丘
14:20 女体山
15:20 筑波山頂駅
15:50 宮脇駅
16:20 筑波山神社
歩行距離:6.7km
歩行時間:5時間30分(休憩含む)
11:00 コース分岐点(迎場コース)
11:50 つつじヶ丘
14:20 女体山
15:20 筑波山頂駅
15:50 宮脇駅
16:20 筑波山神社
歩行距離:6.7km
歩行時間:5時間30分(休憩含む)
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1日¥500くらいです。 |
写真
撮影機器:
感想
割と近いのに行ったことがなかった、筑波山へ。
駐車場に着くと、たくさんの車が。
登山者以外にも観光客の方も多いので、駐車場は混むようです。
たまたま空いていた、民家の駐車場へ停めさせていただきました。
筑波山神社から登山スタート!
ちょっと歩いただけで汗ばむ陽気でした。
◎迎場コース
御幸ヶ原コースは標高差があり、意外と険しいということだったので、
今回は比較的楽そうな迎場コースを歩くことにしました。
岩場も少なく、人も少なく、とても快適に歩くことができました。
◎おたつ石コース
ここからは階段あり、岩場ありの本格登山が始まりました。
人も増えてきて、狭い場所ですれ違う時の待ち時間がけっこう長かったです。
やはり、筑波山は人気の山なんだなぁと思いました。
◎女体山山頂
山頂はそんなに広くはなく、賑わっていました。
山頂からの眺めは関東平野が一望できました。
◎つくばうどん
いくつか飲食店があり、それぞれのつくばうどんが楽しめるようです。
地鶏の「つ」くね、
根菜の「く」ろ野菜、
豚の「ば」ら肉が入っているのがお約束のようです。
なつかしいお味で、温まりました。
◎下山
のぼりでケーブルカーやロープウェイを使うのは気が惹けるのですが、
下山は無理せず・・・ということでケーブルカーを使いました。
約8分で下山です(笑)
◎筑波山神社
おみくじを引いたら、大吉でした♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する