記録ID: 2615806
全員に公開
フリークライミング
関東
ゼロ下栗
2020年09月26日(土) [日帰り]

過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
●岩トレ注意事項 http://www.yamareco.com/modules/diary/73693-detail-68954 個人的には、休暇を取って5連休としたが、悪天候となり、初日はゼロ下栗となった。 omiさんとスミレさんが参加してくれた。 まずは、受け身から。転び方を練習するのは、基本。 そして、トラバース。これは、即、実践で役に立つので、毎回やるべき。 アップの5.8でクライムダウンを練習。2本ほどはやった方がいいと思う。なお、オートビレイを使ってもいいと思う。 スミレさんは、今回、ジムのロープクライミングに初トライ。 5.8なら、かなり簡単なので、リードにもトライしていただいたが、逆クリップ、Zクリップなど、体験していただいた(;・∀・) なお、オートビレイを使って、短いロープを引いて、一人でもリードの練習ができるので、初心者は、ここで練習するといいと思う。 個人的には、垂壁の5.11b/cが1テンションだったのが、残念。核心で、手を送るところをビビって手が出なくなると、耐えられれなくなる。 最後に、登り返しの練習。先日の小川山セレクションルートで、ちょっとジタバタしてしまった(;・∀・) 基本は、クレムハイスト×2本だが、フリクションノットの相性が微妙なので、たまに練習すべき。 宙吊りでもやってみた。さらに、180スリングを追加し、アブミを作る。 そして、基本のATC+クレムハイスト×1本も確認。ロープが太いと、巻きとれないのが、難。 |
その他周辺情報 | 江戸遊 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:243人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する