記録ID: 261582
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
ちゃんとした雪山だった石割山
2013年01月16日(水) [日帰り]


- GPS
- 02:03
- 距離
- 3.5km
- 登り
- 389m
- 下り
- 404m
コースタイム
11:18石割山登山口駐車場〜13:30石割山山頂〜14:37石割山登山口駐車場
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
予定では石割山で赤く染まる富士山を見て、大平山へスノーシューで縦走だったのだが、、、
起床後ライブカメラをチェック、予想以上に雲が多い、赤い富士山はあきらめ、のんびり出発、チェーン規制の掛かる富士五湖道路を利用して山中湖へドライブ。
山中湖畔を平野方面へ向かうが雪が多い、除雪車が何台も稼働して道路も半分は圧雪路、これは駐車場まで入れない予感、最悪は湖畔の駐車場に停めて歩くしかない。
しかし幸運なことに駐車場までしっかりと除雪車が入り、FFスタッドレスで難なく行けた、もう大平までの縦走は断念。
ウォーミングUPの石段を登り始める、しかし積雪の多さにすぐさまスノーシューを着ける、あずまやまでで来るが雪は深い、山頂までのタイムリミットを14:00と設定して黙々と進む。
神社からは急な登りと木の根が多いので、スノーシューはデポしてツボ足で、つま先を蹴りこみながら進む、山頂手前は腰まで埋まり這うように山頂へ到達。
景色は見えず真っ白、チョコバーをミルクティーで流し込み下山、少し下ったところでわかんを履いたご夫婦とすれ違う。
帰りは石割の湯に浸かって、小腹を満たして帰路へ
ちょこっとだけ雪山の醍醐味を味わえた石割山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1018人
いいねした人