記録ID: 261631
全員に公開
ハイキング
近畿
山の辺の道
2013年01月14日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 158m
- 下り
- 147m
コースタイム
11:35 JR三輪駅
11:45 大神神社
12:00 狭井神社
12:20 久延彦社
12:30 休憩所で昼食
13:20 玄賓庵
13:30 桧原神社
14:50 長岳寺
16:00 JR長柄駅
11:45 大神神社
12:00 狭井神社
12:20 久延彦社
12:30 休憩所で昼食
13:20 玄賓庵
13:30 桧原神社
14:50 長岳寺
16:00 JR長柄駅
天候 | 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
近鉄 京都〜大和八木〜桜井 JR 桜井〜三輪 帰り JR 長柄〜奈良 近鉄 新大宮〜京都 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※雪で道はかなり滑りやすくなっていました。 ※近鉄の新大宮駅近くの「屋台ずし」が、安くて旨い! 開店時間の17時から19時までは、ドリンク半額サービスがあります。 今回、ここで本日のお疲れさん会をしました。 |
写真
撮影機器:
感想
最初は京都の翠黛山・金毘羅山〜鞍馬へと行く予定だったのが、
京都駅に集合した時点の雨模様に、急きょ行先変更となり、
奈良の三輪山、大神神社へと行くことになりました。
本当は山行き中止とでも言いたくなりそうな雨だったので、
少しでも長く電車に乗って・・・という提案が出て、
奈良行きに落ち着きました。
ところが電車に乗っている間に、雨は雪に変わり、
奈良に着いたら、とんぼ返りじゃないかしらと思ったほどの雪模様でした。
特に、JR桜井駅や三輪駅に着いた頃は、
本当に雪がシンシンと降っていました。
それでも、大神神社には人がいっぱいです。
最近のパワースポットブームで参拝者が増えているそうで、
さすが日本最古の神社ですね。
そして、いよいよ狭井神社の入山登拝口から登ろうと思ったら、
なんと本日は「雪のため入山禁止」とのこと。
がっかりでした。
それで、またまた予定変更をして、
「山の辺の道」を歩くことになりました。
私は初めてだったのですが、
こんな雪の「山の辺の道」は、なかなかないとのこと。
お天気の良い、のんびり爽やかな「山の辺の道」もいいのでしょうが、
雪道も結構、楽しかったです。
なんだか童心にかえって、雪の上を小走りしてみたくなるような気分になりました。
雪景色もなかなか良かったし・・・。
今回ご一緒した方いわく、
「雪の山の辺の道を歩くのは、
たぶん、死ぬまでにもう二度とないかもしれない。
そういう意味で、まさしく一期一会だね。」と。
う〜ん。
今年最初の山歩きに相応しい一日となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1634人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する