ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 262469
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波

八方ヶ原から八海山神社(小祠)

2013年01月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
inoyasu その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:38
距離
9.4km
登り
493m
下り
489m
天候 小雪のち晴れ 風はさほど強くない。
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
山の駅たかはらの駐車場
コース状況/
危険箇所等
学校平付近で70〜80cmくらいの積雪です。

県道56(塩原矢板線)の塩原側は冬季閉鎖中 ほぼ全線圧雪で片側1車線状態。

下山後の温泉は城の湯温泉センター(矢板インターまで10分) 500円
http://www.city.yaita.tochigi.jp/osirase/shironoyu/shoukai/shironoyu-shoukai.htm
とりあえず大間々展望台方面へ
2013年01月20日 17:15撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1/20 17:15
とりあえず大間々展望台方面へ
2013年01月20日 17:15撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1/20 17:15
ダケカンバ林 
2013年01月20日 17:16撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1/20 17:16
ダケカンバ林 
冬季閉鎖中 クルマなら5分で「山の駅たかはら」 でもここまで90分以上かかっています。
2013年01月20日 17:16撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1/20 17:16
冬季閉鎖中 クルマなら5分で「山の駅たかはら」 でもここまで90分以上かかっています。
先行するトレースを頼りに八海山神社へ
2013年01月20日 17:16撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1/20 17:16
先行するトレースを頼りに八海山神社へ
とは言っても単独行のトレースなのでラッセルは大変です(inoyasuは山スキーです)
2013年01月20日 17:16撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1/20 17:16
とは言っても単独行のトレースなのでラッセルは大変です(inoyasuは山スキーです)
八海山神社(小祠)到達です ハッキリ言ってこれが限界・・
2013年01月20日 17:16撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
1
1/20 17:16
八海山神社(小祠)到達です ハッキリ言ってこれが限界・・
ヤブ山なのにスノーシューではなくスキーで登りました 外すこともなく問題なく登れます。
2013年01月20日 17:16撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
4
1/20 17:16
ヤブ山なのにスノーシューではなくスキーで登りました 外すこともなく問題なく登れます。
矢板市内(城の湯)から高原山
けっこう立派な山なんですね〜
2013年01月20日 17:17撮影 by  Canon PowerShot D10, Canon
2
1/20 17:17
矢板市内(城の湯)から高原山
けっこう立派な山なんですね〜
撮影機器:

感想

雪と戯れたく計画  日光は何度も行き飽きてきたので施設も充実してそうな「八方ヶ原」山の駅たかはらに決定!!

施設はじっくり見ませんでしたが、行動食を忘れたので「お土産用」の温泉まんじゅう 賞味期限切れ寸前だったので200円也(10個入り)を買いました。
暗くてよく分からない施設でした。
inoyasuはスキーで登るのでシールを貼ったりと時間がかかる。

登りだせばスノーシューより楽なようだが、所々頭を出している岩は厄介でスキーの板をガリッ まあ山スキーで無傷なんて無理なのだが。

急斜面を登り、登りきるとほぼ平坦なところに出る
適当に歩いていたらコースを外れていて、ヤブ漕ぎのような感じで展望台まで到達 残念ながら小雪の状態なのであまり展望はよくなかった。

ふとみると林道へ向けて踏み跡があるではないか!
ここで終了とは空しいので八海山神社(踏み跡が続いていればいいなとの期待込めて) スキーも調子よくガンガン登って行くがさっぱり先行する人に追いつかない。
体力ありそうな人に思える・・ コース自体は難しくなく尾根伝いに行くだけなのだがところどころ踏み抜いた跡があった。
同行してくれたN氏も相当にラッセルで苦労しているようだ。
トレースにも(大いに)助けられ林道を分岐して1.5km 標高差230mを登りきるとようやく祠に到着。
何とも中途半端な目標地点だが、時間も足りず僕らの体力などを考えると上出来なほうではないか?
先行していた人にお礼を言おうとしたが、右に反れて下山して行った。

天気はあまりよくない 曇りではなく小雪がちらついている。
7〜8分ほど写真を撮ったりしていたが、とても行動食を摂るなどの余裕はなかった。
とりあえず下山。
樹林帯の中はところどころ岩が露出していて滑りにくい。
一方のスノーシューは踏み跡を辿るだけなので楽そう inoyasuは岩に足を取られて何度かコケた。
それでも登りの半分の時間で大間々駐車場に戻った。

ここでトレースを付けてくれた人に会いお礼を言うが、地元の人で何度も来ているそうな・・ そりゃコースは熟知しているわ。
それより体力はすごい  登りのラッセルをものともせず登って行く体力はすごいです。

下りはシールを剥がし滑るだけだと思ったが、ほとんど平坦で滑らない(泣)
結局スケーティングで移動するはめに・・ 滑ったのは最後の300mくらい ほとんど滑るところはないです。

それにしても筋肉痛はひどく滑走中にも足を攣ったりと酷かった。
翌日日曜日は仕事だったが、どうにもならない筋肉痛(>_<)

スキーと登山の使う筋肉が違うのは分かっていたがこうも筋肉痛になるとは思わなかった。





 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:764人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら