記録ID: 26263
全員に公開
ハイキング
奥秩父
小楢山
2008年04月29日(火) [日帰り]



- GPS
- 06:35
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 887m
- 下り
- 873m
コースタイム
オーチャードビレッジフフ8:45発→分岐9:55→(父恋し路)→幕岩12:04→小楢山13:30→小楢峠13:59→(母恋し路)→オーチャードビレッジフフ15:20着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2008年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレ オーチャードビレッジフフのみ |
写真
撮影機器:
感想
今回は珍しく男性だけの山行。たまにはこういうこともありかなと思いつつ。7時に八王子駅に集合して、中央道を勝沼ICで下り、オーチャードビレッジ・フフへ。
カーナビがあるにもかかわらずオーチャードビレッジに入る道を見失いつつも何とか到着。ところが止まっている車は自分達だけでした。今日は絶好のハイキング日和なのに何故なんでしょう?
準備を済ませて出発。鹿侵入の防止扉を開けてしばらくは林道歩き。1時間半ほど歩くと父恋し路と母恋し路の分岐になります。今回は父恋し路を登ります。
余り利用されていないようで踏み後はあるものの道幅は狭いのですが、道端にはカタクリやスミレが咲いていて楽しませてくれます。
白雲の滝を抜けるといよいよ登りは急になり息が上がりながらも稜線にでます。
稜線をしばらく歩くと幕岩が。ここは鎖があって登る事ができます。我々も登ることに、スリリングで結構怖かったですがその分展望は最高。霞んでいて富士山は見えませんでしたが、金峰や甲武信が見えました。
幕岩を下りると。緩やかな稜線を登って小楢山の山頂に到着。ここで昼食をとります。
下山は母恋し路を下ります。ジグザグの歩きやすい路をぐんぐん下り、途中でカモシカの子供の死骸にビックリしましたがその後も順調に父恋し路の分岐まで到着。後は林道を降りるだけです。途中でマウンテンバイクで登ってくる男性とすれ違いましたが、車に戻ってみると別の車が1台だけ止まっていました。あの人の車でしょうか?
帰りは「はなかげの湯」で入浴後帰路へ。集合は八王子でしたが。今回の参加者の都合を考えて帰りは三鷹で解散しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1254人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する