記録ID: 2626761
全員に公開
ハイキング
近畿
和歌山県 高野山(三谷坂→町石道→金剛峰寺)
2020年10月04日(日) [日帰り]



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:07
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,746m
- 下り
- 975m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
三谷坂の途中にある丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)に来ました。"Niutsuhime-jinja Shrine"は少し変ですね(jinjaとShrineで二重になってます)。
根本大塔の隣には「御廟側」の一町石があります。ここから109m毎に36本の町石が御廟まで続きます。慈尊院から伽藍までの180町石を仏教用語では「胎蔵界」と呼び、伽藍から御廟までの36町石を「金剛界」と呼ぶそうです。
感想
高野参詣道の一つ「三谷坂」(みたにざか)を登り、丹生都比売神社(にうつひめじんじゃ)を経由して、表参道「町石道」を歩き高野山に行ってきました。
帰路は公共交通です。
三谷坂は笠松峠など急坂の多い道ですが前半は舗装されており進みやすいです。
また丹生都比売神社周辺にはトイレや自販機があります。
九度山から町石道を登るのに比べると、このルートはやや楽に登ることができるように思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する