記録ID: 262798
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢 大山 〜ブルマン部〜
2011年11月12日(土) [日帰り]


- GPS
- 06:30
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 971m
- 下り
- 961m
コースタイム
9:50駐車場
10:00大山ケーブル駅
10:20大山寺
10:45阿夫利下社
12:35大山山頂(昼食)
16:20駐車場
10:00大山ケーブル駅
10:20大山寺
10:45阿夫利下社
12:35大山山頂(昼食)
16:20駐車場
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
阿夫利神社下社、山頂に無料トイレ有り。 七沢温泉の七沢荘は露天風呂も広くおすすめです。 |
写真
感想
ブルマン部山行です。
天気は曇りですが、気温が高くTシャツ一枚でも汗かいて上半身から湯気が上がってました。
女坂経由で延々と続く階段を登り、阿夫利神社下社に到着すると売店のおばちゃんの呼び込みが。。。
まあケーブルカーで来られる所なので俗っぽいのは致し方ない事か。
そして付近には餌付けされてるのであろう鹿が居ました。
ここからは上は山道になりました。
とはいえきっちり整備されてるので特に危険な個所はありませんでした。
山頂に到着すると、大きな広場でたくさんの人がお昼ごはんを食べてました。
茶屋やトイレもあるので、ご飯を食べるにはとても良い場所ですね。
私たちブルマン部の一行は私以外、茶屋に行き、私は持ってきたカップラーメンとみかんを食べました。
山頂からの景色は残念ながら完全にガスの中で見えませんでした。
下山は見晴台経由で阿夫利神社下社まで行き、予想よりも時間が遅くなってしまったので、ケーブルカーを利用して下山しました。
丹沢大山は、神奈川の高尾山といったところでしょうかね。
安全に登れる分、山っぽさはあまり無いかもしれません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する