記録ID: 2636693
全員に公開
ハイキング
甲信越
笠無(南東尾根〜北西尾根)
2020年10月07日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:40
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,355m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・南東尾根は1453m三角点(比志の塒)から笠無(1476m三角点)まで要所にテープあり。出発点から「比志の塒」まではやや急斜面が多いが,藪や倒木はなく歩きやすい。 ・海岸寺山方面の尾根と別れた後の北西尾根も同じく歩きやすい。 ・両尾根とも危険箇所はないが,南東尾根上部の「摩利支天」付近は短区間だが岩稜帯なので注意して歩いた。 |
写真
感想
北西尾根末端から出発点までの道路歩きが存外長かった。尾根末端から緩い登りが続き,山歩き3日目なのでくたびれた。1箇月ほど前に海岸寺山から笠無を経てクリスタルラインに下り,今日と同じ緩傾斜の車道を歩いて下り車を回収したのだが,登りと下りではえらく違った。尾根末端から南の浅川集落を経て山腹を巻く舗装林道が正解かもしれない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:453人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する