記録ID: 263806
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光白根山
2013年01月05日(土) [日帰り]



- GPS
- 05:05
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,180m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
10:45 リフト下
11:00 リフト上(登山口)
11:40 大日如来
13:45 白根山山頂
15:30 リフト上
15:50 リフト下
11:00 リフト上(登山口)
11:40 大日如来
13:45 白根山山頂
15:30 リフト上
15:50 リフト下
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
当時は目立った凍結箇所はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
リフト上まではボーダー達と一緒に向かいます。 ゲレンデは人で溢れかえってました。 雪量はそこまで多くなかったので、終始快適でした。 森林限界を超えるまで小さいトラバースを繰り返すので 斜面側の足が滑らないように少し注意する必要があります。 森林限界直前で登山道から外れると2m位の穴に嵌るので注意です。 先行者が嵌ってました。(特に怪我は無かったようで一安心) 森林限界超え〜山頂までは、雪量も減って更に歩き易くなります。 風が強くなるのはいつも通り。 山頂は標識の向こうが切落ち気味なので、はしゃぎ過ぎないように注意です。 帰りのリフトは15:30が最終になるので、使われる方は気を付けてください。 |
写真
撮影機器:
感想
元々登ろうとしていた山の天気が悪そうだったので、急遽天気の良さそうな
日光付近に変え、白根山に行って来ました。
湯元側から登りたい所ですが、スタートが11時位とかなり遅いので
選択肢としては丸沼しかないという感じです。
この時期だと雪が少なめで、危険箇所もとくにないので
雪山入門に良いんじゃないでしょうか。
人も少な目のようなので、静かな山行が好きな人にはオススメです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:708人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する