記録ID: 2639055
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄
雲仙岳_池ノ原園地から時計回りコース_1359m
2020年10月11日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 8.3km
- 登り
- 925m
- 下り
- 913m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(仁田峠以外は和式ボットンだったかな?) 最終コンビニ:ファミリーマート 雲仙グリーンロード国見店 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所無し。 |
その他周辺情報 | ■温泉 祐徳温泉宝乃湯 700円 ※登山口から1時間以上離れてます シャンプー・石鹸あり、サウナ・水風呂・外気浴用イスあり http://yutokuonsen.com/hizen.html |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
防寒着(フリース&ニット帽)
雨具
帽子(手拭い)
登山靴
ザック
食料(ラーメンセット)
行動食(非常食)
飲料(目安:500ml/h)
ガスバーナー
クッカー
地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯(GPS)
腕時計
タオル
トレッキングポール
十徳ナイフ
ロールペーパー
ゲイター
テーピングテープ
ビニル袋
ポケットティッシュ
石
(計22kg)
|
---|
感想
唯一天気がマシそうな雲仙岳へ。
岩場少なそうなので石を背負って訓練訓練。
けど池ノ原園地〜妙見岳までの急登は死ぬかと思いました。
ちょっと進んではゼーハーゼーハー立ち止まり、、、もう、ほんとに死ぬかと思った。
最後らへん両足太もも攣ったけど、奇跡的に前からトイプードルが走ってきて、、、癒されたらいつの間にか治りました。
多良岳や脊振山までは見えなかったけど、いい汗かいて、癒されて、日本で一番新しい山も拝めて満足です。
何気に諫早湾干拓堤防道路が感動的でした。
多良岳と雲仙岳を結ぶ海上道路、、、カローラのCMで走りそうなやつや。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:304人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する