また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 263972
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
赤目・倶留尊高原

強風の鎧岳と兜岳 穏やかな曽爾村

2013年01月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:20
距離
11.0km
登り
842m
下り
830m

コースタイム

10:48 民宿木治屋の北へ1キロメートル程先無料駐車場
11:06 手打ちそば処新宅本店前 登山口
12:01 鎧岳尾根到着
12:16 鎧岳頂上or兜岳方面 分岐
12:19 鎧岳頂上
12:25 鎧岳頂上or兜岳方面 分岐 兜岳へ
12:48 鎧岳 兜岳 葛(曽爾局、郵便局)分岐
13:19 兜岳頂上(15分休憩)
13:34 下山開始
13:56 鎧岳 兜岳 葛(葛バス停、郵便局曽爾局)分岐
14:17 東海自然歩道到着
14:35 葛バス停、郵便局曽爾局
14:48 手打ちそば処新宅本店前 登山口
15:02 民宿木治屋
15:08 駐車場
天候 晴れ 
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
無料駐車場、登山口より距離あり 
バスルート図 http://110.232.120.39/shuttle/nabari.pdf
路線図ドットコム 三重名張地区 http://www.rosenzu.com/brmi/brm42.html
コース状況/
危険箇所等
鎧岳雪は少ないが 林業道路が多数有り迷いやすいと思います 
地図の方向で間違いは無いです。
鎧岳、兜岳方向の下りは道に水路があり小さく凍っている箇所もありますがアイゼンは不要でした

兜岳の雪は10センチ程です。場所により風で雪のつかない箇所、逆に30センチ程の箇所もあります
風の通りがよく曽爾村方面は風の無い状態でしたが赤目方面からの風は体が少々動きます
うさぎ、猿、その他獣(犬?)の足跡がコースに多数ありました。人間の足跡はゼロでした。

鎧岳です 天候が良く雄大な眺め
2013年01月26日 10:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/26 10:16
鎧岳です 天候が良く雄大な眺め
伊賀見大橋 駐車場前バス停 時刻表
2013年01月26日 10:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 10:26
伊賀見大橋 駐車場前バス停 時刻表
道路に沿って側面からの鎧岳
2013年01月26日 11:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:02
道路に沿って側面からの鎧岳
そば処 新宅本店前からの登山口 
右のくぼみから入山
2013年01月26日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:06
そば処 新宅本店前からの登山口 
右のくぼみから入山
登山口の案内
2013年01月26日 11:06撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:06
登山口の案内
各所にこの様な看板で表示しています
初めての案内板です
2013年01月26日 11:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:12
各所にこの様な看板で表示しています
初めての案内板です
ややこしい看板です ひん曲がってます
2013年01月26日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:18
ややこしい看板です ひん曲がってます
こっちから見ると方向が確定します。
2013年01月26日 11:18撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:18
こっちから見ると方向が確定します。
看板もない別れ道です
左を見ると 沢山の木材が積まれていたので
違うと思い 右に行き 正解でした。
2013年01月26日 11:27撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:27
看板もない別れ道です
左を見ると 沢山の木材が積まれていたので
違うと思い 右に行き 正解でした。
2013年01月26日 11:36撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:36
道が流れ落ちている箇所
2013年01月26日 11:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:38
道が流れ落ちている箇所
道、細くなってきました
2013年01月26日 11:40撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:40
道、細くなってきました
ほぼ一人のみ歩ける幅になります
2013年01月26日 11:50撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 11:50
ほぼ一人のみ歩ける幅になります
尾根に着きました 
これは左ですね。右はおそらく清水山
2013年01月26日 12:01撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:01
尾根に着きました 
これは左ですね。右はおそらく清水山
鎧岳尾根は風があってもご覧の通り
2013年01月26日 12:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:08
鎧岳尾根は風があってもご覧の通り
ぼちぼち左は崖の始まりです
2013年01月26日 12:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:15
ぼちぼち左は崖の始まりです
曽爾高原ですね
2013年01月26日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:16
曽爾高原ですね
兜岳 鎧岳の分岐です 右は兜岳に下りますが
ここは直進 鎧岳の頂上を目指します
2013年01月26日 12:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:16
兜岳 鎧岳の分岐です 右は兜岳に下りますが
ここは直進 鎧岳の頂上を目指します
崖です 崖です 
2013年01月26日 12:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:17
崖です 崖です 
頂上から見る 古光山の方向です
2013年01月26日 12:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/26 12:19
頂上から見る 古光山の方向です
鎧岳頂上案内1北側
2013年01月26日 12:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:19
鎧岳頂上案内1北側
鎧岳頂上案内2南側
2013年01月26日 12:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:19
鎧岳頂上案内2南側
鎧岳から下山 兜岳に向かう
2013年01月26日 12:28撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:28
鎧岳から下山 兜岳に向かう
少々凍った箇所ありました
2013年01月26日 12:30撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:30
少々凍った箇所ありました
兜岳がやばい雰囲気なら ここで下山が懸命です
2013年01月26日 12:39撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:39
兜岳がやばい雰囲気なら ここで下山が懸命です
この当たりから 動物足跡が増えて来ました
うさぎ?
2013年01月26日 12:44撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:44
この当たりから 動物足跡が増えて来ました
うさぎ?
峰坂峠 三方に進めます1
ここから兜岳へ進みます
2013年01月26日 12:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:47
峰坂峠 三方に進めます1
ここから兜岳へ進みます
峰坂峠 三方に進めます2
2013年01月26日 12:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:47
峰坂峠 三方に進めます2
木の根が多く 足場は結構あります
2013年01月26日 12:52撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:52
木の根が多く 足場は結構あります
傾斜はこんな感じです
2013年01月26日 12:54撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:54
傾斜はこんな感じです
兜岳道中 鎧岳とほぼ同じ高さに来ました
2013年01月26日 12:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 12:56
兜岳道中 鎧岳とほぼ同じ高さに来ました
鎧岳 曽爾高原が重なり見えますので
峰坂峠から兜岳の急な登りがわかります。
2013年01月26日 12:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
1/26 12:59
鎧岳 曽爾高原が重なり見えますので
峰坂峠から兜岳の急な登りがわかります。
2013年01月26日 13:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:00
2013年01月26日 13:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:02
90度を超えて無いですか? この壁
2013年01月26日 13:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:03
90度を超えて無いですか? この壁
怖いです 怖いです
2013年01月26日 13:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:03
怖いです 怖いです
この雪道を強風の中を登ると想像したら
縮み上がります
2013年01月26日 13:03撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:03
この雪道を強風の中を登ると想像したら
縮み上がります
2013年01月26日 13:04撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/26 13:04
頂上手前付近 登りです
2013年01月26日 13:15撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:15
頂上手前付近 登りです
兜岳に到着 雪は10センチ程
2013年01月26日 13:19撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:19
兜岳に到着 雪は10センチ程
手前、鎧岳  奥、曽爾高原
2013年01月26日 13:20撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/26 13:20
手前、鎧岳  奥、曽爾高原
頂上南側 こちら側は風も無く景色もよかったです
2013年01月26日 13:21撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:21
頂上南側 こちら側は風も無く景色もよかったです
頂上北側
2013年01月26日 13:34撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:34
頂上北側
帰りはアイゼン装着
2013年01月26日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:38
帰りはアイゼン装着
ふかふかな雪でした
2013年01月26日 13:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:38
ふかふかな雪でした
やはり 今度は崖 右側怖いっす
2013年01月26日 13:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:42
やはり 今度は崖 右側怖いっす
兜岳−峰坂峠の頂です
2013年01月26日 13:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:43
兜岳−峰坂峠の頂です
ロープが無いととても無理な急傾斜です。
2013年01月26日 13:51撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:51
ロープが無いととても無理な急傾斜です。
←カブト
2013年01月26日 13:55撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:55
←カブト
急傾斜終わり 峰坂峠 右へ
葛郵便局方向に向かいます
2013年01月26日 13:56撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:56
急傾斜終わり 峰坂峠 右へ
葛郵便局方向に向かいます
下山風景です1
2013年01月26日 13:59撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 13:59
下山風景です1
下山風景です2 舗装路
2013年01月26日 14:16撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:16
下山風景です2 舗装路
東海自然歩道に出てきました
2013年01月26日 14:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:17
東海自然歩道に出てきました
2013年01月26日 14:17撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:17
麓からはこんな感じで見えます
2013年01月26日 14:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:24
麓からはこんな感じで見えます
ここは葛バス停 郵便局 右へ進みます
1キロ程です
2013年01月26日 14:25撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:25
ここは葛バス停 郵便局 右へ進みます
1キロ程です
またもや登場
2013年01月26日 14:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/26 14:26
またもや登場
バス通り、お亀の湯 曽爾高原分岐です
右に橋があり、お亀の湯は渡って1キロ程です
2013年01月26日 14:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:41
バス通り、お亀の湯 曽爾高原分岐です
右に橋があり、お亀の湯は渡って1キロ程です
お亀の湯、看板が橋に有ります。
2013年01月26日 14:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:41
お亀の湯、看板が橋に有ります。
バス停 太良路
お亀の湯分岐付近
2013年01月26日 14:42撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:42
バス停 太良路
お亀の湯分岐付近
2013年01月26日 14:45撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:45
登山口 そば処新宅本店前付近の道路
2013年01月26日 14:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:47
登山口 そば処新宅本店前付近の道路
赤いボックスのあたりが登山口
2013年01月26日 14:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:47
赤いボックスのあたりが登山口
そば処 新宅本店
2013年01月26日 14:49撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 14:49
そば処 新宅本店
倶留尊山ですが 滝が凍ってます。
2013年01月26日 15:00撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
1/26 15:00
倶留尊山ですが 滝が凍ってます。
倶留尊山
2013年01月26日 15:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 15:02
倶留尊山
民宿 木治屋
2013年01月26日 15:02撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 15:02
民宿 木治屋
駐車場です 1台のみでした
2013年01月26日 15:08撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 15:08
駐車場です 1台のみでした
駐車場裏の川です 1
2013年01月26日 15:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 15:09
駐車場裏の川です 1
駐車場裏の川です 2
2013年01月26日 15:09撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 15:09
駐車場裏の川です 2
お亀の湯1
2013年01月26日 16:47撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 16:47
お亀の湯1
お亀の湯2
ファームガーデン
2013年01月26日 16:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1/26 16:48
お亀の湯2
ファームガーデン

感想

天候も良く山の頂をはっきり見る事の出来る日でした
曽爾高原までの道中、気温マイナス1度、雪はあるものの除雪してあり普通タイヤで大丈夫 心地よい天気でした。
登山口までは駐車場からの距離があるので近隣に駐車場があればと思いました。
また、お蕎麦屋さんが登山口近くにあるので次回は食べて帰りたいですね
鎧岳、兜岳 この時期は厳しい登山です。雪が急斜面に張り付いているので
滑る事多かったです。でもロープが張られていたので安全に登れますが長い行程なので筋力必要かと思います(腕・手)

兜岳は断崖絶壁を感じながらの登頂・下山を体感出来たのでよかったです(怖い縮こまるなどなど)

帰りはお亀の湯で温泉・食事を楽しみにました。 なかなか良かったです 
値段よし お風呂よし 混み具合もよし 650円のこだわった定食 卵ごはん美味しかったです。名前忘れましたが650円+キリンフリー400円で満足しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1505人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら