ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2642016
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
道東・知床

2020年 雄阿寒岳 紅葉パワー全開

2020年10月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
karamatsu その他1人
GPS
--:--
距離
10.7km
登り
1,026m
下り
1,021m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
0:30
合計
8:00
6:40
210
10:10
10:20
50
11:10
11:30
190
14:40
ゴール地点
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に10台ほど止められます。
満車の場合は少し離れますが国道滝見橋横の駐車帯になります。
便所はありますが、非水洗なワイルドな便所です。あるだけありがたいと思います。
コース状況/
危険箇所等
技術は不要、持久力は必要な距離です。勾配が急なので下りも膝に注意です。
とても素晴らしい、一流の原生林の中を歩きます。
登山口と便所
2020年10月09日 06:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 6:40
登山口と便所
気温が低く、阿寒湖の湖面には幻想的なモヤがかかっていました。
2020年10月09日 06:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 6:42
気温が低く、阿寒湖の湖面には幻想的なモヤがかかっていました。
阿寒湖から流れ出る阿寒川に沿って進みます。せせらぎの音が心地よいです。
2020年10月09日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 6:55
阿寒湖から流れ出る阿寒川に沿って進みます。せせらぎの音が心地よいです。
太郎湖もモヤです。
2020年10月09日 07:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 7:00
太郎湖もモヤです。
紅葉は見頃を迎えているようです。
2020年10月09日 07:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 7:03
紅葉は見頃を迎えているようです。
このような樹齢数百年の素晴らしいアカエゾマツがゴロゴロ生えています。
2020年10月09日 07:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 7:19
このような樹齢数百年の素晴らしいアカエゾマツがゴロゴロ生えています。
スタートからおよそ1時間で1合目。写真撮りまくりで遅々として進みません。
2020年10月09日 07:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 7:37
スタートからおよそ1時間で1合目。写真撮りまくりで遅々として進みません。
苔むす森も美しいです。
2020年10月09日 07:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 7:42
苔むす森も美しいです。
曇っているので光が欲しいです。出来れば青空も。
2020年10月09日 07:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 7:49
曇っているので光が欲しいです。出来れば青空も。
濃い緑の中に色を添えて山々を彩っていました。
2020年10月09日 07:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 7:50
濃い緑の中に色を添えて山々を彩っていました。
オレンジもまた良いです。
2020年10月09日 07:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/9 7:51
オレンジもまた良いです。
1枚1枚が大きいと感じました
2020年10月09日 07:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 7:54
1枚1枚が大きいと感じました
様々なものが落ちたり生えたりの天然の総合芸術。
2020年10月09日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 8:00
様々なものが落ちたり生えたりの天然の総合芸術。
彩りの道
2020年10月09日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 8:06
彩りの道
日差しがようやく来ました。
2020年10月09日 08:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 8:24
日差しがようやく来ました。
2020年10月09日 08:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 8:25
紅葉に囲まれた木々を下から見上げてみました。
2020年10月09日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/9 8:27
紅葉に囲まれた木々を下から見上げてみました。
緑に赤にオレンジに。
2020年10月09日 08:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 8:28
緑に赤にオレンジに。
2020年10月09日 08:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 8:29
2020年10月09日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 8:31
撮影のためにちっとも前に進みません。いや、上に進みません。
2020年10月09日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 8:31
撮影のためにちっとも前に進みません。いや、上に進みません。
コケと新たな命を照らすスポットライト。
2020年10月09日 08:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 8:35
コケと新たな命を照らすスポットライト。
開始から2時間少々で3合目。遅い。
2020年10月09日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 8:52
開始から2時間少々で3合目。遅い。
これは枝ぶりが見事でした。
2020年10月09日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 9:01
これは枝ぶりが見事でした。
2020年10月09日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 9:02
まるで火が付いたようです。
2020年10月09日 09:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 9:02
まるで火が付いたようです。
2020年10月09日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 9:20
2020年10月09日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 9:31
木々の間から阿寒富士と雌阿寒岳。
2020年10月09日 09:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 9:33
木々の間から阿寒富士と雌阿寒岳。
ヘトヘトになりながらまだ5合目。なのに、8割クリアという嬉しいポイント到着。
2020年10月09日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 10:14
ヘトヘトになりながらまだ5合目。なのに、8割クリアという嬉しいポイント到着。
阿寒湖畔スキー場も見えています。
2020年10月09日 10:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 10:14
阿寒湖畔スキー場も見えています。
阿寒湖、温泉街、スキー場、雌阿寒岳勢ぞろい。
2020年10月09日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 10:27
阿寒湖、温泉街、スキー場、雌阿寒岳勢ぞろい。
定番の歴史遺産。
2020年10月09日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 10:48
定番の歴史遺産。
ひょうたん沼。下山後に行ってみようと思っています。
2020年10月09日 10:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 10:53
ひょうたん沼。下山後に行ってみようと思っています。
最後の最後でニセピークやら、アップダウンを強いられる。
2020年10月09日 11:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 11:00
最後の最後でニセピークやら、アップダウンを強いられる。
出発から4時間30分。撮影鈍足のためようやく到着。
さすがに風が冷たい。
2020年10月09日 11:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 11:08
出発から4時間30分。撮影鈍足のためようやく到着。
さすがに風が冷たい。
眼下にはペンケトーとパンケトー
2020年10月09日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 11:26
眼下にはペンケトーとパンケトー
奥には知床の海別岳、斜里岳、川湯硫黄山。
2020年10月09日 11:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 11:26
奥には知床の海別岳、斜里岳、川湯硫黄山。
雌阿寒岳、阿寒富士。その向こうには太平洋がキラキラしていました。
2020年10月09日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 11:27
雌阿寒岳、阿寒富士。その向こうには太平洋がキラキラしていました。
次回はペンキを持ってこないといかん。
2020年10月09日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 11:27
次回はペンキを持ってこないといかん。
しばし休息。いや休足。
2020年10月09日 11:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 11:27
しばし休息。いや休足。
下りは中々の急勾配で重力に耐えるのが大変です。
2020年10月09日 12:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 12:33
下りは中々の急勾配で重力に耐えるのが大変です。
散々見た紅葉も、光線の違いでまた違った感じに。
2020年10月09日 13:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:05
散々見た紅葉も、光線の違いでまた違った感じに。
2020年10月09日 13:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:10
2020年10月09日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:16
森の中のスポットライト
2020年10月09日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:19
森の中のスポットライト
2020年10月09日 13:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:19
2020年10月09日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:41
やはり青空と紅葉は映えます。
2020年10月09日 13:41撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 13:41
やはり青空と紅葉は映えます。
燃えてます。
2020年10月09日 13:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 13:42
燃えてます。
2020年10月09日 13:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:49
2020年10月09日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:53
2020年10月09日 13:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:54
2020年10月09日 13:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:55
2020年10月09日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:56
飽きるほどに堪能し尽くしました。
2020年10月09日 13:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:56
飽きるほどに堪能し尽くしました。
2020年10月09日 13:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 13:57
朝のモヤはすっかりなくなり、西日の差す太郎湖に戻ってきました。
2020年10月09日 14:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 14:26
朝のモヤはすっかりなくなり、西日の差す太郎湖に戻ってきました。
こんな渓相の良い川が、他にもあるのだろうか。
2020年10月09日 14:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 14:34
こんな渓相の良い川が、他にもあるのだろうか。
2020年10月09日 14:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 14:45
出発から8時間。戻ってきました。
2020年10月09日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 14:47
出発から8時間。戻ってきました。
紅葉の名所、滝見橋。
登山口から車ですぐ。歩いても行けます。
2020年10月09日 15:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 15:04
紅葉の名所、滝見橋。
登山口から車ですぐ。歩いても行けます。
本日登った雄阿寒岳を再度眺めることに。
あそこまで、よく歩いたなぁ。
2020年10月09日 15:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/9 15:24
本日登った雄阿寒岳を再度眺めることに。
あそこまで、よく歩いたなぁ。
雄阿寒岳山頂から眼下に見えていたひょうたん沼に行きました。
周りを森に囲まれた静かな静かな湖です。魚があちらこちらで跳ねていました。半日ぐらいボーっとしていたい。
2020年10月09日 15:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/9 15:43
雄阿寒岳山頂から眼下に見えていたひょうたん沼に行きました。
周りを森に囲まれた静かな静かな湖です。魚があちらこちらで跳ねていました。半日ぐらいボーっとしていたい。
水鏡のひょうたん沼です。
2020年10月09日 15:44撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/9 15:44
水鏡のひょうたん沼です。
撮影機器:

感想

残暑などで大雪山系の紅葉が不調で遅かったため、阿寒も遅いと思っていましたが、こちらはどうやら例年通りのようでした。自然相手の遊びは難しいです。
この登山道は、阿寒湖と阿寒川〜原生林〜ダケカンバ帯〜ハイマツ帯〜稜線と道のりは長いですが天気が良ければ変わりゆく風景に飽きることなく楽しめます。
そこへ紅葉の木々が注入されて満足した山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら